四日坊主の料理と畑とバイク

1979年創立~2020年12月26日閉店 売却

四日坊主  常連客のレンコン その他

2024-09-18 19:36:14 | 料理屋の窓

高齢になったら

これくらいの厚さ

今日は4時頃から雷雨

涼しくなったのでとんかつ

四日坊主 常連客だった 栽培のレンコン

アヤメで有名な潮来の近く

潮来 生方産レンコン

歯切れが良くもっちり感も残り

ほんのりと甘みを感じる

取り立てを保冷箱に入れ持ってきた

さすがに旨い

とんかつの付け合わせは

れんこんを唐揚げ粉に まぶし 揚げた

自家栽培オクラの唐揚げも

しかし豚肉は体には不可欠な栄養素を豊富に

含む 元気になる源

まだまだ暑い日が続いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ汁 梅干し 大都会

2024-08-24 09:16:09 | 料理屋の窓

発酵黒ニンニク

スペイン国ではにんにくを アホ

時代と共に食も変わるようだ

先人たちの知恵の詰まった食は

繰り返される様だ

地方のいいものが

大都会を経由しブランドとして

地方にジワッと浸透し 戻ってくるようだ

 

たまに出かける大都会を覗いて

大きく変化していく さま を見て

いつも 驚く!!!

そして 幸せも感じる

長い間 食べ継がれた国民食 口から

身体に入れなければならない適切な

体の為の食べ物が

見直されて

流行りだした いいことです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中日が続く中 にんにく甘酢煮

2024-07-24 07:33:38 | 料理屋の窓

四日坊主はこれ に

たよる

好みの甘酢(はちみつ、オリゴ糖、砂糖)と酢

にんにくが柔らかくなるまで(竹串が抵抗なくとおる)

弱火煮る

一度作れば酢と砂糖なので日持ちがいい

小さいものは二つ大きい粒は一つ

毎日食べられる

酢にんにく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープ

2024-06-23 13:35:46 | 料理屋の窓

すべて我が家圃場で栽培 やさい

体調管理の為

涼しい今日の薬膳スープ

ロシア料理

で有名なボルシチ 実は

ウクライナが発祥とか

ビーツ 紫玉ねぎ にんにく 平いんげん

ビーツが入れば 具材は好みのもので

塩 胡椒 オリーブオイルのみ

ビーツ にんにく 玉ねぎで暑さから

来る体の疲れを整える

 

冷たくしても暑い日の

食欲増進に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日坊主の体調管理

2024-06-14 08:13:53 | 料理屋の窓

暑さと共にサッパリ系甘い炭酸系を飲んでしまう

これは中毒性があり飲みすぎは体の抵抗力を

失うような気がする

農作業や加重労働の時は飲みますが

日常は白湯を飲む

体を絞って体力を付けたいときの

調整 食 その1

白米はちょっとおさえる

じゃがいも ごぼう かぼちゃ ところてん

特にポテトサラダや肉じゃが じゃがいもごろごろカレーを

ひんぱんに食べる 

当然にんにく 玉ねぎが入る

甘い菓子を食べる代わりに

これ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする