四日坊主の料理と畑とバイク

1979年創立~2020年12月26日閉店 売却

特別な日

2024-02-25 15:47:48 | 郷土zimann

日本のお宝

茨城県牛久市中央3丁目

牛久シャトー

日本で一番目のワイン醸造所

四日坊主は

半世紀以上前から利用 郷土自慢の一つ

シャトーがなぜここに作られたかそのいきさつは知らないが

そうそうたるメンバーが訪れていたようだ

隣接するワイン蔵

それをレストランに 利用し始めたのはコックになってから

コース料理がおも

ランチ

Aコース

Bコース

Cコース

二種類のコース料理を頂きました

これにパンが付きます

この不景気な時代に大変な企業努力をしている事が感じ取られます

駐車場には遠方ナンバーが多かった

四日坊主も地方での営業をしていましたので

料理の良し悪しが地元ではなかなか理解されず苦労した

一年半ぶりの食事大変おいしく頂きました

一週間のうち三日ほどは調理をしている

夢を見ます 料理は家庭台所でちょくちょく

作ったものは遠方の姪、甥に送ります

チャンスがあれば~~~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコン

2023-09-12 06:47:52 | 郷土zimann

茨城県産れんこんは

生産量が一番多いとされています

大きな面積を持つ霞ケ浦があり

周辺はレンコン栽培に適しています

八月お盆前後には綺麗な白又はピンクの

花が咲き

この時期には新物 初れんこんが出荷を始めます

そのれんこんで

甘酢で火を加えた スバス

マヨネーズ和えサラダ

共に夏向き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ

2023-06-15 10:09:57 | 郷土zimann

梅は水戸偕楽園が有名ですが

頂いた梅と自家梅を

梅酒にしました

若い頃おばあさんに夕食後少し飲むといいよ

分けてもらったが 飲まなかった

老体鞭打って働かなければならない今

果実酒は少量 持続すると調子がいい

先人たちの知恵はさすがと 思い直す

飲めるようになるのは半年先

三年 六年 十年物と寝かせる事で高価な梅酒となる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いばらき つちうら

2023-03-25 20:14:57 | 郷土zimann

土浦市

享保の改革 1717年

土屋政直入部9万5千石 1718年

土浦醤油屋仲間結成 1761年

天明の飢饉 1783年

天保の飢饉 1834年

明治維新 1867

日露戦争 1904年

土浦県の設置 1871

川口開門施工1906年

土浦市市制施行 1940年

江戸幕府の重要な街道の一つで

五街道の一つで千住で日光街道から分かれた

水戸街道11番目の宿場町土浦宿は日本橋より

18里半 約74キロ

開通は慶長9年1604年 土浦藩主 松平信吉の時

日本橋より水戸迄およそ30里の道程

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いばらき地魚フェアー

2023-02-23 09:50:24 | 郷土zimann

いばらき 常磐沖 地魚

鹿島たこ コラーゲンたっぷりあんこう

遠い昔から常磐沖魚は有名

最近は温暖化により伊勢海老漁も

半世紀前は伊勢海老といえば

伊豆 房総の暖かい海だけの海産物

茨城県内飲食店55店で「いばらき地魚フェア」 県産水産物の認知向上目指す(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする