四日坊主の料理と畑とバイク

1979年創立~2020年12月26日閉店 売却

旨いものって ?

2025-02-05 18:59:15 | 料理屋の窓

青森で姪が作ったリンゴ入り

白菜は自家栽培サラダ

自家栽培白菜入り

野菜炒め あんかけ

丸々と太ったイワシの一夜干し

厚揚げのグリル鰹節ネギ添え

青パパイヤのきんぴら

ピーマンナスの油炒め

甘味噌和え

里芋の唐揚げ

小海老のケチャップ炒め

自家栽培トマトサラダ大根添え

豚肉のキノコクリームソース

 

手を抜かず

作りたてを食す

 

高級 寿司 うなぎ 和牛も

いいけれど

 

体の為

成長の為の

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚みのあるポークロース

2025-01-21 10:57:43 | 料理屋の窓

分厚い肉

ロース肉にクロス状に隠し包丁 切れ目を

縦に入れず斜めに両面に入れると

形が整っている(ちぎれない)を

小麦粉 とき卵 パン粉を付け 揚げる

とんかつ

隠し包丁を入れる事で

とんかつがボリュムがあって肉の味がしっかり残り

綺麗に揚げられる

パン粉付けの時

肉の上にパン粉 わらじの様に上からおさえるのではなく

両手で肉に周りから絞り上げるようにパン粉を付け

厚みをだす

上下はパン粉をまぶしチョッと抑える程度

揚げた時にパン粉が立ちます(サクッと揚がる)

揚げ物は塩はチョッと多めでもいい

揚げ物は塩味がうすまる黒コショウあらびきは

必ず使ういろいろな効能 効果がある

お店で食べると高価だが

自宅調理だと四分の一から五分の一の値段で

とんかつ屋はなぜつぶれないか

儲かるから

一番 寿司屋  二番 とんかつ屋 三番 そば屋 四番 ラーメン 中華屋

五番 日本料理 六番 洋食屋

利益のある順番 元洋食屋四日坊主の評価

手間暇かけたわりには評価がされにくい洋食屋 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜

2024-11-25 18:31:22 | 料理屋の窓

生姜

不眠にいい シナモンと生姜水

血圧正常化など

緑内 白内障の発祥リスクを

大幅に下げる

生姜 緑茶は一日に6杯飲むと

効果があるとされている

小さなおろし器で ちゃちゃと

おろせば(生姜にも良し 悪しが) 

うーめん(温麺)におろし生姜添え

生姜はいつも脇役的なものの印象が強く

そうではなく体の毒素を抜き血液を

綺麗にするとされ

身近に置きお茶 スープ 汁物

脂ののった戻りかつお刺身に

決して脇役ではなく 体に

取り入れなくてはならない野菜の一つです

食欲旺盛になる季節にはもってこいの

食材です  冬は生姜 夏はニンニク

おろしたてでいただく 最高です

おすすめします

そほか生姜の効能調べてみてください

ほんの一部を紹介しました

四日坊主生姜は安全 無農薬!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日坊主  常連客のレンコン その他

2024-09-18 19:36:14 | 料理屋の窓

高齢になったら

これくらいの厚さ

今日は4時頃から雷雨

涼しくなったのでとんかつ

四日坊主 常連客だった 栽培のレンコン

アヤメで有名な潮来の近く

潮来 生方産レンコン

歯切れが良くもっちり感も残り

ほんのりと甘みを感じる

取り立てを保冷箱に入れ持ってきた

さすがに旨い

とんかつの付け合わせは

れんこんを唐揚げ粉に まぶし 揚げた

自家栽培オクラの唐揚げも

しかし豚肉は体には不可欠な栄養素を豊富に

含む 元気になる源

まだまだ暑い日が続いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ汁 梅干し 大都会

2024-08-24 09:16:09 | 料理屋の窓

発酵黒ニンニク

スペイン国ではにんにくを アホ

時代と共に食も変わるようだ

先人たちの知恵の詰まった食は

繰り返される様だ

地方のいいものが

大都会を経由しブランドとして

地方にジワッと浸透し 戻ってくるようだ

 

たまに出かける大都会を覗いて

大きく変化していく さま を見て

いつも 驚く!!!

そして 幸せも感じる

長い間 食べ継がれた国民食 口から

身体に入れなければならない適切な

体の為の食べ物が

見直されて

流行りだした いいことです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする