俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『県境の山』

2008-04-10 23:37:47 | Weblog
営業で客先をご訪問していると、いろいろの話が出るものです。

商売の説明とお願い事をすることは、年季も随分と経っているワルポンにとって、比較的すらすら、滔滔(とうとう)と、時々の話題も交えながら営業言葉で話すことが出来ます。

ワルポンが山形の庄内出身であると云うと、必ずや、お米やお酒の話になります。
観光地では出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)や酒田の山居倉庫、本間様、温泉の話となり、自然の話になると、最上川や庄内砂丘、鳥海山の話になることが多いのですねェ。

☆       ☆       ☆       ☆

今日も鳥海山の話になりました。

山の高さは2,237m(夫婦で見な)。出羽富士と呼ばれていて、海から山頂までの距離が15kmしかないので日本一高さを感じる山だ。朝日が昇ると日本海に鳥海山のシルエットを映し出し、「影鳥海」が浮かぶのです。山形県と秋田県の県境の山・・・
当然、会話は順調に弾みます!

「ところで山頂は山形県?秋田県?」と聞かれ、言葉に詰まってしまったのです。
「いや~ぁ、県境じゃないですかね」と、全く確信が無いのに、それも自信無げに答えてしまいました。

人間、底の浅さを恥じ入るばかりで、退散しました。

☆       ☆       ☆       ☆

ネットで調べたら、鳥海山の山頂は新山で、山形県でした。

ついでに、蔵王も見てみたら、蔵王と云う山は無くて、蔵王連峰と云って、山形と宮城の県境ですが、主峰の熊野岳(標高1,841m)は山形県でした。

八溝山(標高1,022m)は茨城、福島、栃木の県境に位置していますが、山頂は、栃木県までは1kmほど離れており、福島、茨城の県境にあります。
山頂の八溝嶺神社は茨城県大子町にあり、茨城県内での最高峰です。

☆       ☆       ☆       ☆

しからば、日本一の高さの富士山はどうでしょうか?
標高は3,776m。山梨県と静岡県の県境に位置しています。(誰でもご存知ですよね)
どこから見る富士山が一番きれいか?「甲斐で見るより、駿河よい・・・三島の女郎衆」とは、云われておりますが・・・?

富士山の山頂は山梨?静岡?
富士宮市の富士山本宮浅間大社の飛び地境内になるそうですが、県境は決まっていないとのこと。
郵便物の取り扱いは、富士宮郵便局の管轄だそうです。



以上が、ワルポンの数少ない登った県境の山々です(富士山は途中まで)。

あとは、吾妻連峰、乗鞍かな?

そうそう、高尾山と筑波山、鋸山にも登りました。
(登山の範疇に入らないか・・・)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿