四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

この夏の思い出

2015-09-18 19:08:25 | つぶぞろいの林檎たち
ちょっと前のお話ですが、8月の終わりの日曜日、中学の仲間男女10人ぐらいで暑気払いで焼肉パーティーをした。
いつもの場所で、いつものように集まる。みんなとこうして会っていると楽しい。
肉も美味しかったけど、一番のごちそうはやはりみんなの笑顔だろう。

新年会、春の集まり、そして夏の集まり。
この「つぶぞろいの林檎たち」の会がいつまでも続くことを願っている。

今度は年明けの新年会か。
またみんなと会える日を今から楽しみにしているのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田裕美 『9月の雨』

2015-09-17 11:30:37 | 音楽
今日は肌寒い雨の一日になりそうだ。
太田裕美さんの『9月の雨』。
今日の天気にぴったりの曲。

♪9月の雨は冷たくて 9月の雨はやさしくて・・・

太田裕美さんの歌で一番好きなのがこの歌です。
目を閉じてじっくりと聴いていると一つのドラマが情景として頭の中に浮かんできます。
約4分という時間の中の短編小説のような気がするのです。

自分自身、気圧病の時もあるけど、なんだか今日の雨は「癒される」そんな気持ちになります。

太田裕美さんのCDを聴きながらこのブログを書いている。
久しぶりに聴くとやっぱりいいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おでかけカフェ』

2015-09-15 18:52:44 | 
本屋さんでこの本を立ち読みしていたら、気になる店が数件載っていたから思わず衝動買いしてしまった。
タウン誌や情報誌などは好きでよく読む。
でもほとんどが無料の本です。

若いころはお金を出してでも情報を知りたくてよく買っていたなぁ。
でも最近はこういった本は買っていなかった。
何年ぶりだろうか。こういった情報誌を買うなんて・・・。

ネット全盛の時代。本や雑誌など買わなくても情報は知ることができる。
でも、なんとなくつまらないんだよね。アナログ人間だからかなぁ。
紙媒体の方が自分にとって情報が頭の中にしっかりと入る。

SA・TE・TO
気になる店、行ってみたい店などが数件ある。
時間とお金があるときには嫁さんとカフェめぐりでもしよう。

『おでかけカフェ』の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞休刊日

2015-09-14 11:48:06 | 新聞記事から
朝、新聞が無いとなんとなくさみしい。
一日のリズムがくるってしまう。
ニュースを知りたいわけではない。
新聞の記事に目を通して、そして新聞をめくるという動作が好きなのです。

新聞こそ年中無休であってほしいと休刊日になるといつも思うのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松岡直也 『9月の風』

2015-09-13 11:18:35 | 音楽
正式タイトルは 『The September Wind (You ' re Romantic)』
松岡直也さん、ジャズピアニストであり作曲家です。
代表曲に中森明菜さんの「ミ・アモーレ」があります。

この時季になるとこの曲を聴きたくなります。
若いころは、このレコードをカセットテープにダビングして知多半島などをよくドライブしたものです。
今は家の中でCDで聴いています。
哀愁を帯びたメロディ。夏の疲れがなんだか取れそうな気がする、そんな1曲です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする