お年玉付き年賀はがき。
特別賞は大阪・関西万博ペアチケット。
我が家にも何枚かの年賀状が届いた。
先日当たっているか調べていたら
なんと特別賞の下5けた、“71632” があった。
えっ、マジ!
早速賞品の引き換え方法をよく見たら、C組のみが当選である。
私の年賀状はB組であった。
残念。
そう簡単に当たるわけないよね。
大坂・関西万博。
チケット予約がイマイチらしい。
目標の約半分だという。
それも協賛企業が多いという。
予約方法も複雑だから簡略化するとニュースで知った。
自分が小学6年生の時に学校からバスで行った。
ガイドブックも買った。
太陽の塔は、今でも記憶に残っている。
あの頃の僕たちにとって夢の世界を体感した。
だから機会があれば行きたいと思っている。
あいみょんの『tower of the sun 』
tower of the sunとは太陽の塔のことである。
この歌詞はとても心に突き刺さる。
ハーモニカの音もいいな。
tower of the sun (Live in Hanshin Koshien Stadium, 2022.11.05)
文の途中まで読み、すご〜いと、、、
組み違いとは、残念でした。
しかし、番号が同じだけでもすごいです。
今年は、何かいい事がありそうですね♪
組違い。
そんなにもいい話はないですよね。
まぁいい夢を見させていただきました。
大体、場所が不便なんですわ。夢洲・・・めちゃ行きにくいところです。車でも電車でも!
1970年の万博は、吹田市やったので近いので何回も行きましたよ。あの頃は、本当に夢のような世界を見せてくれましたよね。未来への希望がありました。
そうですか。知らなかった。
関西地方はホテル代が上がっているそうですね。
それも考えるとちょっと行くのをためらってしまう部分もありますね。
これは発売されていた万博の絵入り年賀はがきで当選してないとダメなんですよね。
あのマスコットは好きではないですし、万博の年賀はがきの売れ行きは良くなかったと思います。
最近は、年賀仕舞いする人も増えて来たので、
切手シートさえ当たってませんね。何だか寂しい事ですが。