昨日は用事があって走れなかったし、明日も用事で走れないと思うので、今夜走りました。
普段は10kmを走ると、前半の5kmより後半の5kmの方が速くなります。これは体も温まり、呼吸も慣れて来るので、ごく当たり前なので、今夜は前半をいつもの後半のペースで走り、後半をいつもの前半のペースで走ってみることにしました。
前半ややきつかったのですが、なんとか走れました。後半に入ってペースを落としました。そのまま走ると潰れると思ったからです。
しかし、実際にはいつの間にかペースが上がり、前半より39秒速く走っていました。
今夜は好調でした。まだ、故障前には戻っていませんが。
そんな私が2周走る間に、TEAM走り屋のKenちゃんは3周走っていました。もう速いんだから。
このTEAM走り屋はネットのクラブで私も所属していますが、入会時にニックネームをと言われて、卓球をやっているが、いまさら卓球小僧はないと思って卓球おやじに決めたのが、卓球おやじの名乗り始めで2001年のことでした。
それからあっちこっちで卓球おやじを使用して、このブログやTSPサークル、イザ!ランニング部での登録や四元奈生美さんや早狩実紀さんのブログへのコメントでも使用しています。
今後とも「卓球おやじ」をよろしくお願いします。
普段は10kmを走ると、前半の5kmより後半の5kmの方が速くなります。これは体も温まり、呼吸も慣れて来るので、ごく当たり前なので、今夜は前半をいつもの後半のペースで走り、後半をいつもの前半のペースで走ってみることにしました。
前半ややきつかったのですが、なんとか走れました。後半に入ってペースを落としました。そのまま走ると潰れると思ったからです。
しかし、実際にはいつの間にかペースが上がり、前半より39秒速く走っていました。
今夜は好調でした。まだ、故障前には戻っていませんが。
そんな私が2周走る間に、TEAM走り屋のKenちゃんは3周走っていました。もう速いんだから。
このTEAM走り屋はネットのクラブで私も所属していますが、入会時にニックネームをと言われて、卓球をやっているが、いまさら卓球小僧はないと思って卓球おやじに決めたのが、卓球おやじの名乗り始めで2001年のことでした。
それからあっちこっちで卓球おやじを使用して、このブログやTSPサークル、イザ!ランニング部での登録や四元奈生美さんや早狩実紀さんのブログへのコメントでも使用しています。
今後とも「卓球おやじ」をよろしくお願いします。