会場はエイトアリーナ。
何故か?八潮市卓球連盟主催の今年度2回目のランク別大会。
オラッチはC4ランクで男子2人、女子3人の計5人。
試合は男女混合5ゲームズマッチです。
試合結果
卓球おやじ 0-3 O田さん♂
卓球おやじ 3-1 S藤さん♀
卓球おやじ 3-0 T部井さん♀
卓球おやじ 3-1 O山さん♀
3勝1敗で2位でした。
5月のランク別と比べると良くなってきました。
1試合目のO田さん、小学6年の男の子、昨年10月は3-0で勝ったのに、今回は逆でした。
2試合目のS藤さんには以前負けていて、その時のトラウマでこの人はやり難いと思っていたのですが、今日は上手く行きました。
3試合目のT部井さんには、油断せずに集中して対戦しました。
5試合目のO山さんは、皆何となく点を取られていました。
オラッチも対戦して、3ゲーム目を落としましたが、なんで負けたのだろうと首をひねりました。
今日の我が家は、皆バラバラで試合です。
息子は足立区代表で墨東五区大会。
ミーちゃんとRは足立区卓球連盟、秋季団体戦5部(オラッチは2部で11月5日)。
何故か?八潮市卓球連盟主催の今年度2回目のランク別大会。
オラッチはC4ランクで男子2人、女子3人の計5人。
試合は男女混合5ゲームズマッチです。
試合結果
卓球おやじ 0-3 O田さん♂
卓球おやじ 3-1 S藤さん♀
卓球おやじ 3-0 T部井さん♀
卓球おやじ 3-1 O山さん♀
3勝1敗で2位でした。
5月のランク別と比べると良くなってきました。
1試合目のO田さん、小学6年の男の子、昨年10月は3-0で勝ったのに、今回は逆でした。
2試合目のS藤さんには以前負けていて、その時のトラウマでこの人はやり難いと思っていたのですが、今日は上手く行きました。
3試合目のT部井さんには、油断せずに集中して対戦しました。
5試合目のO山さんは、皆何となく点を取られていました。
オラッチも対戦して、3ゲーム目を落としましたが、なんで負けたのだろうと首をひねりました。
今日の我が家は、皆バラバラで試合です。
息子は足立区代表で墨東五区大会。
ミーちゃんとRは足立区卓球連盟、秋季団体戦5部(オラッチは2部で11月5日)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます