オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

コミックマーケット(コミケ C74)三日目参加してきました。

2008年08月17日 23時10分05秒 | アニメ
コミックマーケット(コミケ C74)三日目参加してきました。 初日の反省もあって、今回は10時20分頃に「有明駅」へ。 あえて「国際展示場前駅」でなく、「有明駅」から会場を目指してみたのですが、結局遠回りに。 どうやら朝は素直に「国際展示場前駅」を利用した方が良さそうです。 遠まわりをしたものの、10時40分頃には行列最後尾に、11時00分頃には会場入りできました。気温が低かったこともあり、初 . . . 本文を読む
コメント

コミックマーケット(コミケ C74)一日目参加してきました。

2008年08月15日 22時04分53秒 | アニメ
コミックマーケット(コミケ C74)一日目参加してきました。 私は9:40頃の会場到着だったのですが、入場の調子は(いつも通りか)やや遅い感じでした。 ちなみに、急遽予定された荷物検査は会場内部で、少数の特定の人だけに行われていたようです。少なくとも、私が「検査をしている風景」を見ることはありませんでしたね。 体感入場者数は、通常よりやや多い感じ。やはりお盆の時期の開催が効いているのかもしれま . . . 本文を読む
コメント

明日はコミケ(コミックマーケットC74)です。

2008年08月14日 08時37分01秒 | アニメ
再生中に勝手にとまってしまうDVDレコーダーが気掛かりなカノン5Dです。そろそろ全削除が必要な時期ですね。。。 さて、明日はコミックマーケット(コミケ)の1日目ですが、 企業ブースでは無料品配布を狙いますw 個人ブースでは、毎回思い出深いことがあるんですよねぇ~ . . . 本文を読む
コメント

2008年7月開始アニメ感想

2008年08月11日 08時33分51秒 | アニメ
遅くなりましたが、2008年7月開始アニメの感想です。 総合的な感想としては、「まあ、標準的かな。」といったところ。7月開始アニメではなく、ようやく(4月開始の)2クールアニメが軌道に乗ってきたなぁというのが印象的です。 では、毎度おなじみ、注目の3作品。 ★「夏目友人帳」 開始時点では完全にノーマークでしたが、毎週楽しみにしている作品です。 よくある妖怪物ですが、妖怪との「対立・畏怖・融和」 . . . 本文を読む
コメント

調べ物で・・・w(閲覧注意?)

2008年08月03日 14時25分28秒 | アニメ
学校のパソコンで、調べ物をしていたら、妙な物を発見してしまったので、ご報告w あ~、どこからどう突っ込んでいいのやら・・・ 学校のパソコン室で、盛大に吹くところでした。 元ネタ↓ 「プラスチックとプラスチックリサイクル」 . . . 本文を読む
コメント

2008年7月開始アニメ「一行」感想

2008年07月13日 18時28分20秒 | アニメ
今回から(事実上は前回からですが)、1~2話見た時点での感想を書いていきたいと思います。 ちなみに、毎度お馴染みの本格的な(?)感想は、八月上旬頃に書くと思います。 では、「期待している」順に書いていきますw 魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~:素直に期待。 スレイヤーズRevolution     :初めてのスレイヤーズです。純粋に楽しめそう。 ひだまりスケッチ×365     :第一期と同じ . . . 本文を読む
コメント (2)

2008年6月終了アニメ感想

2008年07月09日 18時20分19秒 | アニメ
さてさて、今回も定番の終了アニメ感想。 とはいうものの、6月終了アニメというのは少なく、毎度?選択に困るわけですが・・・ 「xxxHOLiC◆継」 xxxHOLiCの第二期なのですが、今回は1テーマが数話にわたって描かれているのが特徴。『この世に偶然なんてないあるのは必然だけ・・・』という概念を第一期では一話区切りで描いていたものの、第二期では全体を通して描いているように感じます。蜘蛛、ユメカ . . . 本文を読む
コメント (1)

水の惑星アクアに行ってきますw

2008年06月29日 18時19分59秒 | アニメ
PS2 『ARIA The ORIGINATION~蒼い惑星のエルシエロ~ もっとでっかい詰め合わせ』(長w) を買ったカノン5Dです。 初回限定特典としてフィギュア×6がついてきたわけですが、これが良い出来。デフォルメも良い感じで、やや柔らかい素材なので『ねんどろいど ぷち』よりピッタリ組みあがりました。(割と甘口感想だと思いますw) 楽しみにしていた、初回特典のサントラ盤(写真左)。まあ、 . . . 本文を読む
コメント

ニュータイプ(Newtype)7月号

2008年06月13日 11時18分04秒 | アニメ
ニュータイプ(Newtype)7月号に涼宮ハルヒ第二期に関する情報(というより、インタビュー中心)が載っていました。 ニュータイプ7月号 (セブンアンドワイ内の商品ページです) どうやら、未だに公開時期は未定のようです。 そして、キャラクターデザインが変更とのことです! ちなみに掲載されていた設定資料を見る限りでは、変更点は『ほとんど作画誤差』のレベル。 これを『キャラデザ設定変更』と言っ . . . 本文を読む
コメント

意外と・・・ (アニメの話です)

2008年05月18日 23時37分49秒 | アニメ
意外と面白いなぁと思っているアニメで、 『狂乱家族日記』 がありますw まあ、優秀作品というには余りにもアレで、人様にオススメできる作品でもないのですが 『愚民ども!この凶華様に平伏すがよい!!』 『宴の始まりだぁぁぁ』 みないな、活舌の良さというか、爆走っぷりが見ていて爽快ですね。 逆に、ちょっとなぁ…と思っているのが 『紅』です。 せっかく優秀な(作画系)スタッフがいるのに(?)、話の流 . . . 本文を読む
コメント

2008年4月放送開始アニメ

2008年04月26日 00時13分15秒 | アニメ
さてさて、今期(2008年4月)開始アニメの感想について書きたいと思います。 総合的な感想としては、夏開始アニメに期待です(笑) そして、美男子物の作品が多いように感じます。 そして、素晴しいOP/ED映像の数々も必見!! ★「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」 文句なしの、今期推奨作。私は(キャラクターとして)ルルーシュが好きではないのですが、このR2が良作である事は確かでしょう。 ● . . . 本文を読む
コメント

動画研究会と多忙な日々。

2008年04月19日 09時31分21秒 | アニメ
新学期ということもあり、私の所属する写真部の隣の部室が動研であったり、 まあ、そんな理由で、新入生でもない私が動画研究会に初めて行ってきました。 主な活動内容は、年二回の動画製作だとか。 去年の団体製作作品では、一人の動画枚数は80枚前後という話でした。作品を見ても、枚数の多さは実感できますね。(私の過去作品は30枚前後) 部員のオタ度も相当なもので、声優やゲーム分野の話だと全くついていけませ . . . 本文を読む
コメント

今期アニメ      を評価するのはまだ早い !?

2008年04月12日 22時01分42秒 | アニメ
つまらなそうだけど、意外と面白かったり 面白そうだけど、意外とつまらなかったり・・・ 1~2話見ただけでは、判断材料に欠ける気がしているカノン5Dです。 ★は私的な注目作です。←今のところは。 「マクロスF」は、音とCG以外楽しめそうにない・・・かもしれない ★「フタコイ オルタナティブ」は、「まなびストレート」のufotableが製作。期待できる・・・・かもしれない 「xxxHOLiC継」は . . . 本文を読む
コメント (3)

「2期(3期)アニメを、どう評価するか」+【ネタバレ】ルルーシュR2 第一話

2008年04月11日 23時26分36秒 | アニメ
まあ、楽しめればそれでOKというのが、もっともな意見ですが・・・ たとえば、『ARIA The ORIGINATION (以下ARIA 3期)』。 前作を見ていて、灯里達の過ごしてきた日々を知っているからこそ、成長に感動できるのであって、3期単体で見た場合どれだけ楽しめるだろうか?という問題。 つまり、『ARIA 3期』という作品単体を評価するのに、前作を意識する必要があるかという話。 『A . . . 本文を読む
コメント

アニメの区分。

2008年04月08日 12時11分46秒 | アニメ
以前、『なのはvsさくら から考えるアニメの「主体構造」と「客体構造」』という日記で、「主体構造」「準客体構造」「客体構造」という3つの区分けがあると書きました。 今度は、ストーリー構成の観点から考えてみます。 大きく分けて 「一話完結型」「区切り型」「一貫型」 の3つ。 そして「一話完結型」は 「一話完結型(非収束)」「一話完結型(収束)」 の二つに細分化できます。 『一話完結型(非収 . . . 本文を読む
コメント