ツルボがにぎやかになってきましたが、かたまっていたりぽつんとしていたりでした。
少し日陰の場所のツルボ 色が冴えない キジカクシ科(←ユリ科)ツルボ属
日に当たるとコントラストが少しはよくなって
下のほうから順番に咲いてる
シジミチョウもツルボがお気に入り?
一週間くらい後で別の場所でみたツルボ ここはかたまりになってます。
上のほうまで咲きそろってきました
果実になっているのも見えます。
草刈りされた後に新しく芽生えたツルボ
あ・そ・び
ひだひだがちょっとついてる!
くもの糸が光ってゴミみたいに見える
木漏れ日が当たる林の中で!少し薄暗い場所となると蚊が一斉に集まってくるので
落ち着いていられない
ひょろ~~んのヒガンバナ 蚊のせいでそそくさと退散 退散
少し日陰の場所のツルボ 色が冴えない キジカクシ科(←ユリ科)ツルボ属
日に当たるとコントラストが少しはよくなって
下のほうから順番に咲いてる
シジミチョウもツルボがお気に入り?
一週間くらい後で別の場所でみたツルボ ここはかたまりになってます。
上のほうまで咲きそろってきました
果実になっているのも見えます。
草刈りされた後に新しく芽生えたツルボ
あ・そ・び
ひだひだがちょっとついてる!
くもの糸が光ってゴミみたいに見える
木漏れ日が当たる林の中で!少し薄暗い場所となると蚊が一斉に集まってくるので
落ち着いていられない
ひょろ~~んのヒガンバナ 蚊のせいでそそくさと退散 退散