手芸編 わき道こみち
花のネタが尽きてきました。しばらく手芸編を続けたいと思います。
つなぎですのでどうぞ遠慮なくスルーしてくださいませ!
去年編んだクレオパトラの蛇編みと同じ色の糸で帽子編みました。
ぷーさんにマフラーと帽子無理やりつけてみたけど・・・
ほかにモデルもいないしぬいぐるみもないし・・・ かなりくたびれてるぷーさん
糸は野呂さんのシルクガーデンです。丁度2玉でできました。
生成りの並太で
赤もついでに
この編み方は頭によくフィットしてとってもあったかいです。
かなり昔からこの形はあったようです。
表編み4段、裏編み4段 8段一模様の棒針編み
2段ごとに右側で1目掛け目して増やし 左側で1目減らしていくことを繰り返す。
ふやし目したところを編むとき穴があかないようねじって編むことと
両端はゆるくならによう糸をキュッと引くことがポイントかなー
ふやし目した側をとじる。編んでいるときはすっごく斜めになります。
目数は72目にしました。
野呂英作さんの「くれよん」でほかの形も作りましたのでそれはこの次に
花のネタが尽きてきました。しばらく手芸編を続けたいと思います。
つなぎですのでどうぞ遠慮なくスルーしてくださいませ!
去年編んだクレオパトラの蛇編みと同じ色の糸で帽子編みました。
ぷーさんにマフラーと帽子無理やりつけてみたけど・・・
ほかにモデルもいないしぬいぐるみもないし・・・ かなりくたびれてるぷーさん
糸は野呂さんのシルクガーデンです。丁度2玉でできました。
生成りの並太で
赤もついでに
この編み方は頭によくフィットしてとってもあったかいです。
かなり昔からこの形はあったようです。
表編み4段、裏編み4段 8段一模様の棒針編み
2段ごとに右側で1目掛け目して増やし 左側で1目減らしていくことを繰り返す。
ふやし目したところを編むとき穴があかないようねじって編むことと
両端はゆるくならによう糸をキュッと引くことがポイントかなー
ふやし目した側をとじる。編んでいるときはすっごく斜めになります。
目数は72目にしました。
野呂英作さんの「くれよん」でほかの形も作りましたのでそれはこの次に