花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

オオハクチョウ

2011年03月04日 | 花の丘公園
橋の上から見たオオハクチョウ
5羽のグループがいました。一番右はコハクチョウ



灰色をした白鳥がいますがこれはオオハクチョウの幼鳥だと思います。
初めはこれがコハクチョウかと思っていました。
駅に着いたら谷津の水鳥を見る会の方たちが並んでいました。
橋のほうへ行ってみたら説明されていたので私もその中にこそっと紛れ込んで説明を聞きました。
オオハクチョウ・コハクチョウの違いは遠目では全然分かりません。
望遠鏡でのぞくと口ばしの黄色い部分が違うと説明されていました。
どのように違うのか質問するのは部外者なので気が引けたので後で調べてみました。



コブハクチョウは生涯同じ番で仲良しだと聞きましたがオオハクチョウもそうなのでしょうか・・・




オオハクチョウのトリミング
口ばしの黄色い部分は鼻孔より前のほうにまできています。



コハクチョウのトリミング  黄色の部分は鼻孔の手前まで
と これで合っているのかな~  コハクチョウはオオハクチョウより小さいと思いました。



ダメ押し 左オオハクチョウ  右コハクチョウ


そばにいるのはオオバン?橋のすぐ下までやってきました。