花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ウラシマソウ そのほか

2016年05月21日 | 松戸周辺
2016.4月中旬頃  特徴的な葉をしているウラシマソウがたくさん生えていました。千葉大園芸学部園内

仏炎苞から釣竿のような付属体を出しているのを浦島太郎が釣りをしている姿に見立てたそうです。




あちこちで群落を作っていました。



三人浦島!!!





気になっていたのは・・・こんなつぼみがついて♪


一週間くらい間を置いてもう一度見てきたところたくさん咲き出していました。








こんな風にかたまりになって咲き誇っていました。モッコウバラでもこれは白だったのです!

ウインドウズ10にされてから数日が経ちましたがだんだんに慣れてきたようです。
そもそも始めに立ち上がったとき画面にはマイクロソフトエッヂのインターネットしか見えなかったのです。
色々触っているうちに今まで使ってきたインターネットエクスプローラーもちゃんとありました。
それは今迄のままでなにも変わりはなかったです。これでようやく事の次第が分かってきたような感じ
早速タスクバーにピン止めして使いやすくしました。
ところがインターネットエクスプローラーとなると言語バーが表示されなくて今の入力状態がどうなっているのか分からず
面倒だと思っていました。でもそれも常に使えるように表示する方法がありほっと一安心
「習うより慣れよ」を教えとして! 慣れることが一番のようです。
アプリの色々はほとんど縁のないものでアンインストールしたいくらい

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウラシマソウ (reihana)
2016-05-21 07:30:54
とんちゃん おはようごじます
ウラシマソウは山野草展でしか見た事がありませんが
自然界では沢山生えているのですね
もの凄く群生していますね~♪
白いモッコウバラは香りが良いですよ
黄色の方には全く香りはありませんが。。。
ウインドウズ10にも慣れてきたのですね
私はパソコンが壊れて 買い換えるまでは 今のままで良いと思っています
XPから7になった時にワードが大きく変わってしまい 慣れるまでに何日もかかりました
今でも ワードだけはXPに戻れるなら戻りたいです(@_@;)
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2016-05-21 09:21:34
reihanaさんへ
山野草展ではおなじみですね
ここでは普通にいたるところにいっぱいでした。
白い花はモッコウバラでいいですか~
reihanaさんから聞いておいてよかった
香りはたしかに漂っていいにおいでした!
ワードは私も今のバージョンは使いにくくて・・・
アルバムを作るのにXPでとってもいいソフトがあったのですがそれはもう使えなくなってすごく不便
ワードで作ろうと思っても面倒くささが先に立って使う気になれないでいます
やっぱり慣れているのが一番いいですね
無理やり仕方なく・・・それってなんか納得いかない
返信する
ウレシマソウ (おみや)
2016-05-21 09:58:06
おはようございます
ウラシマソウが沢山並びましたね。釣り糸が出てるので解りやすいですね。山の中ではこれだけ揃ってみることは出来ませんね

uinndouzu10,kyo強制的に変えられてしまうのですか。なんだか心配です。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-05-21 12:56:24
おみやさんへ
確かにそうですね
山の中ではあんまり集まっていることは少ないでしょうね
ここはほったらかしにしてあるみたいです
だから増えほうだいになってびっしりでした。
ウインドウズは互換性があるものだったら勝手に変わるかもしれない・・・
そうでなかったら心配しなくていいでしょうね
返信する
ウラシマソウの群生 (夕菅)
2016-05-21 17:27:40
ウラシマソウがこんなに群生するとは驚きました。
うちのウラシマソウは以前は実までできたのに、今年は釣り糸も見られませんでした。
うちのモッコウバラも白色です。これはトゲがないから好きです。
ウインドウズ10、使いこなしていらっしゃいますね!お見事!
返信する
ウラシマソウ (こいも)
2016-05-22 00:33:17
とんちゃん
ウラシマソウの群生とはすごいですね~
釣り糸をいっぱい垂らすとこんがらかってしまいそうですね。
それにしてもウラシマソウってどう撮ったら良いのか
いつも悩んでしまいます。
葉っぱも釣り糸もとても素敵に撮れてすごいですね・・・
モッコウバラの白色は初めて見ました。
美しいですd(^ー゜*)ネッ!

「ウインドウズ10・・・」 だんだん慣れて・・・使いこなして・・・
すごい~~~
いずれはウインドウズ10になっていくのでしょうか~
とんちゃん先輩がいるのでこいもとしては安心です。
今後も色々教えて下さいヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
返信する
Unknown (恵那爺)
2016-05-22 06:01:06
ウラシマソウがきれいに撮れていますね。
最近まで気が付かなかったんですが、我が家の近所にもウラシマソウがたくさん咲いているのに気が付きました。

win10そのまま使い続けるのですね~
慣れればOS変わってもあまり気にならないのでしょうね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2016-05-22 07:24:27
夕菅さんへ
ウラシマソウに実ができていたんですね
実りの頃にもここで見られたらいいのですが・・・
それにしてもお庭で鑑賞できるなんて最高ですね
モッコウバラは触っても安心 そこが人気の的になっているのでしょう
近年たくさん目にするようになりました。
パソコンは使っているうちにここはこうなったほうがいいのに・・・なんてこともありいいのか悪いのか・・・・

こいもちゃんへ
ここではすごく群生して見事でした!
大学の寮の近くなんかすごいです
全体を写そうとすると・・・長すぎ~
なんともバランスがとりにくいですね
私もモッコウバラに白があることを初めて知りました。
ウインドウズ10にはいずれ・・・と思っていて勇気はなくて
それが解決されたと思って我慢します~

恵那爺さんへ
千葉県には特に多いような気がしてきました。
家の近所でも同じですね
結構生えているんだ!って気がつきますね

そのまま使い続ける・・・戻したいと思ってもなにもできないから成り行きまかせです~
いずれは・・・それが早くなったということで前向きに考えることにしました。
インターネットエクスプローラーは始めからなにも変わっていないのでした。
使ってきたのと同じ画面なのでホッとしました。
返信する
ウラシマソウ (かえで☆)
2016-05-22 10:17:27
涼しげに群落を作っているんですね~
山の中で出逢うと、この様に整然と美しく並んでいなかった。
モッコウバラの白花もあるんですね~これも良いですね。
何事にも前向きなとんちゃん~素晴しい事ですね。尊敬します♪
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-05-22 13:10:08
かえで☆さんへ
ウラシマソウがいっぱい!なんてどこにでもあるわけでもないでしょうね
千葉の田園地帯脇にある小山の茂みなどにも結構いっぱい生えるので最初の頃は物珍しくてわくわくでした
最近はそういうのに慣れてきてこのときも普通に見ていたのです~
モッコウバラの白花種もあるなんてね~
年寄りの冷や水  日々新鮮な気持ち 今のところはですが・・・
何が起こるか分からなくても取り敢えずは今迄のことができればいいや♪
返信する

コメントを投稿