『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(562):全ての国民よ、健康でいたいと意思表示しよう!

2018年08月27日 16時24分38秒 | 健康・病気
誰だって健康でいたい。

風邪で熱を出して寝ているだけで、健康の有難さを身に染みるだろう。
でも、治ってしまうと健康の有難味を忘れてしまう。

もう1度書く。
誰だって健康でいたいはず…!?。

ならば、意思表示をキチンとしようよ!。

「種なしぶどう」の危険性を以前に書いた。
電磁波(特に身体の害が及びやすい低周波は、日本では4mg以下との基準があるが、スイスでは0,1mg以下)は20年前に比べると物凄く増えた!。

衣食住全てに石油系化学製品が約4000種使われ(うち食品に約1400種)、病気になると薬漬けにされてしまう…。

本当の健康づくりに目覚めないかい!。
そして、嘘やお金目当ての情報を拒否し、本当の情報流通を求めませんか?。

・不自然な物は買わない
・石油製品をできるだけ使わない
・フッ素などをできるだけ身体に入れない
・遺伝子組み換え食品を拒否
・香料を使った洗剤を使わない
etc

できる事はいくらでもある。
一度、自分で出来ることは何かを考えて、しっかりと意思表示しませんか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(561):50代の役目

2018年08月27日 16時00分51秒 | 健康・病気
病人大国日本。
悲しいがそれが現実で、医療ビジネスや健康産業、ワクチンビジネスが巨額な利益を得ている。
世界で最も儲かるビジネスである「兵器ビジネス」が、憲法の元で出来ないのだから、この病人を作って設けるシステムに、追い風が味方している。
(どちらも本当は必要ないはず)

日本が先進国での「幸せ度」で、ドンドン凋落していく事と、病人が増える事はリンクしていると思う。
では、なぜ病人が増えるのだろう?。

もちろん超高齢化社会なので、病人が増えるのも仕方がないが、最近は若い人が倒れたとかガンになったという話がよく聞かれるようになった。

これは、本当の健康情報が流通していないからだと私は考えている。
本当の健康情報が流通せず、治病法とか美容法ばかりが流通し、大切な情報が流通していない。

だから、マスコミの情報など私は見ないし、書店の健康コーナーにも興味がない。

今の50代は、とても重要な役目がある事を覚えておいて欲しい。
それは、自分たちが育ってきた環境と、今の環境の違いを正しく学んだうえで、今のライフスタイルでは早い段階で「生活習慣病」の苦しみがやってくるリスクが高いという事を伝えなければいけない。

50代が子供の頃、アイスが買えたのは夏だけだった…。
携帯電話など無かった…。
コンビニなどは少なく、24時間営業では無かった…。

便利、快適、飽食、娯楽が極まったのが「平成」という時代。
これ以上、極楽を求めると大変な事になる。

「楽」の中には「く/苦」が1つ、極楽の中には「く/苦」が2つもある。

それを伝える役目が50代にはあると思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする