朝 乗った電車は、ちょうど席が埋まり、次に乗って来た人が立ち始めるくらいの混み方だった。
私は20分くらい電車に揺られるが、別に立って行っても苦にはならない。
月光仮面スタイルで立っていればいいし、揺れるポイントも分かっているから、余分な力を使わないのだ。
ところが、場所を決めて立ち位置を決めた途端、後ろから何か声がし、肩をポンポンっと叩かれた。
ん?知り合い?
‥っと振り向くと、面長の外人さんがにこやかに、『ここ少し空いていますから、座れますよ(^_^)』と指差された
見てみると、そうね~私の腰幅は入るが、肩幅は入らない隙間
目測で諦め、外人さんには『あ、いいです。いいです
』と表情と身振りで お断りした。
肩幅が入らないと結構苦痛なんですよ。
20分立って乗るより、肩幅に気をつけて気を遣う方が数倍苦痛なのね。
私は剣道をやってたから、肩幅がかなり広いのよ
今度は、なで肩で細身の女性に声をかけてあげてね。
親切な外人さんだったのに悪いことしたけど。
(外人さんって言い方に難癖つける人があるが、目くじら立てる言い方ではない。
親しみ込めて呼ぶ事に問題視をする方が蔑視だと思う。)
私は20分くらい電車に揺られるが、別に立って行っても苦にはならない。
月光仮面スタイルで立っていればいいし、揺れるポイントも分かっているから、余分な力を使わないのだ。
ところが、場所を決めて立ち位置を決めた途端、後ろから何か声がし、肩をポンポンっと叩かれた。
ん?知り合い?
‥っと振り向くと、面長の外人さんがにこやかに、『ここ少し空いていますから、座れますよ(^_^)』と指差された

見てみると、そうね~私の腰幅は入るが、肩幅は入らない隙間

目測で諦め、外人さんには『あ、いいです。いいです

肩幅が入らないと結構苦痛なんですよ。
20分立って乗るより、肩幅に気をつけて気を遣う方が数倍苦痛なのね。
私は剣道をやってたから、肩幅がかなり広いのよ

今度は、なで肩で細身の女性に声をかけてあげてね。
親切な外人さんだったのに悪いことしたけど。
(外人さんって言い方に難癖つける人があるが、目くじら立てる言い方ではない。
親しみ込めて呼ぶ事に問題視をする方が蔑視だと思う。)