本屋に行くと良くない。
気になっていた本が売っていたりすると
また、その本が一冊しかなかったり
全く無かったり、売り切れだったりすると
たちが悪い。
欲しくなる。
ちょっと気になっていた
岡田斗司夫さんの『「世界征服」は可能か?』って云う
新書を買おうかなぁ、ってゆるく思いつつ
隣町まで行ったら一冊だけ売ってる。
「切らしとけよ!」と思ってる間にレジで
買っちゃう。乗りで物を買うのはやめろ。
新書だし、口語体だし、繰り返しが多いし
特撮ネタとかが多いのでホントにすんなり
すぐに読了。読めちゃった。
「入門」というスタンスで書かれているため
仕方が無いことなんだろうけれど
みうら先生の『正しい保健体育』の読み味に
てか「よりみちパンセ」っぽい。
似てて、ちょっと軽すぎるというか
ネタに走りすぎてる点があって
残念かなぁと。
岡田さんが最も云いたかったのが
多分第4章のようだから仕方が
無いんだろうけれど
どうもそれまでの章との乗りが
ちょっと違う。筆致もまた違う。
時間を空けて書いたような感が。
現代社会に対する危機感を述べようとすると
特に天邪鬼(のように思われる)な
岡田さんみたいな人はああいう風にしか
書けなかったろうなぁ、と勝手に思う。
「世界征服」の教科書がほしいかな。
もう少しデータで肉付けして
経営学のプロとかを引っ張り込んで
ネタと現実味とのバランスを上手い具合に
してたらもっと良かったなぁ。
ちょっと与太話の割合が多い。
まぁ、でもさすがアイデアの人。
十分に面白い本だったので2008年刊行予定の
「オタク・イズ・デッド」が楽しみになった。
気になっていた本が売っていたりすると
また、その本が一冊しかなかったり
全く無かったり、売り切れだったりすると
たちが悪い。
欲しくなる。
ちょっと気になっていた
岡田斗司夫さんの『「世界征服」は可能か?』って云う
新書を買おうかなぁ、ってゆるく思いつつ
隣町まで行ったら一冊だけ売ってる。
「切らしとけよ!」と思ってる間にレジで
買っちゃう。乗りで物を買うのはやめろ。
新書だし、口語体だし、繰り返しが多いし
特撮ネタとかが多いのでホントにすんなり
すぐに読了。読めちゃった。
「入門」というスタンスで書かれているため
仕方が無いことなんだろうけれど
みうら先生の『正しい保健体育』の読み味に
てか「よりみちパンセ」っぽい。
似てて、ちょっと軽すぎるというか
ネタに走りすぎてる点があって
残念かなぁと。
岡田さんが最も云いたかったのが
多分第4章のようだから仕方が
無いんだろうけれど
どうもそれまでの章との乗りが
ちょっと違う。筆致もまた違う。
時間を空けて書いたような感が。
現代社会に対する危機感を述べようとすると
特に天邪鬼(のように思われる)な
岡田さんみたいな人はああいう風にしか
書けなかったろうなぁ、と勝手に思う。
「世界征服」の教科書がほしいかな。
もう少しデータで肉付けして
経営学のプロとかを引っ張り込んで
ネタと現実味とのバランスを上手い具合に
してたらもっと良かったなぁ。
ちょっと与太話の割合が多い。
まぁ、でもさすがアイデアの人。
十分に面白い本だったので2008年刊行予定の
「オタク・イズ・デッド」が楽しみになった。