NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

2006年07月31日(月)

2006-07-31 | 授業


 「NEWS23」をちらりと見たら、白髪のご老人が心なしか若くなっているような感じがした。よく見たら筑豊のおじさんではなく、藤原帰一さんじゃございませんか。

 コメントするどころか、「多事争論」までやってるよ。しかもどれも論点が分かりやすく、歯切れも良い。本家よりもぜんぜん良いよ。


 巷の噂で後任はみのもんたさんとか言うのもあったけど、僕は藤原さんに一票!!

2006年07月31日(月)

2006-07-31 | 休み

 
 『今日の料理』のステーキ、凄い。本当のステーキの焼き方だ。オイルは植物系ではなくて、牛脂。強火でまずは片面を焼き固めたら、フライパンからバットにおろして、フライパンを洗ってしまう。そしてまたフライパンを強火にかけて、残ったもう片方を焼き固める。

 そうして出来上がった「ミニッツステーキ」の断面は表面こそ火が通っているが、中心部はレアに見える。でもこのレアはおそらく唯の”生”ではなくて、”火が通った生”というレアの本来的な意味をきちんと満たしているレアなんだろう。だから生のときよりも一層に味が深いはずだ。


 うっっっっまぁっっそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!これこそ本当のステーキだぁぁっぁぁぁっぁ!!!!!!!!!!!!!!

2006年07月31日(月)

2006-07-31 | 休み
在日差別発言で顧客提訴 積水ハウス、社員を支援 (共同通信) - goo ニュース


 こういうニュースを見るたびに「在日」という言葉が在日アメリカ人とか在日カナダ人(二コルは日本人だけど)、在日フィリピン人とか在日イタリア人とか在日インド人とかの意味をほとんど持たないんだろうと疑問に思う。あっても在日華僑くらいまでだろうか。かなり歪んでいると思う。
 
 首都大の鄭大均さんが言うようみたいに「朝鮮系日本人」をキチンと出来ないんだろうか。アメリカなんかじゃポーランド系アメリカ人とかイタリア系アメリカ人とか一杯いるのに、日本じゃほとんど居ない。「朝鮮系日本人」っていえるのは奈良時代とかに来た「渡来人」(近年の帰化人の文脈のそれとはもちろん別)とか秀吉の時代に徴用された陶工の人たちだけだし。

 アメリカではそういった人たちがちゃんと活躍してる。しかも通名じゃなくて自分の名前で。ロバート・デニーロとかアル・パチーノとかピーター・フォークとか、何だかイタリア系ばっかりだけど。でも日本だとほとんどの人が通名。余貴美子さんとかそれぐらいだ。

 まぁ、そこには通名で無いと不利益をこうむる可能性があるということがあるんだろうけれど。上の記事然り(被害者の申告が正しければ)。

 でもほんとに何とか成らないかなぁ。



 在日の問題をやろうと思って今の大学に入ったのに、こういう問題があるから調査研究が難しい。もっとオープンだったらな。だから都市に転向してしまった。
 

2006年07月31日(月)

2006-07-31 | 授業


 久しぶりに『勝訴ストリップ』。6年振り位。久方ぶりの「茜帰路照らされど」を聴くと、中高のすっぱ苦い思い出が寒い冬に自転車を漕いでいる自分が意味も無く頭の中を満たす。鳥肌サブいぼばっちり。冬のしんとした中を一人自転車で帰るそんな帰路。茜なんか照らしちゃいない。でもBGM、というかMDはこれだった。頭の中と口の中と肌がすっぱく苦くなる。

 
 今日で31日なので7月も最後。モラトリアムな大学生活も残すところ実質6ヶ月程度。半年しか残ってない。毎度月末にはこんなことばっかり書いてるけれども、学業はどうなんかい?身についたか?
 結局夏休み前に就職は決まらず、バイトまで決まっていないという有様で、醜態がさらに輪をかけて醜態と朽ちてゆくさまをさらし続けるというのも中々に辛いものがあるとは思いつつも、外に出ればDVDを探し回り、アマゾンでは2時間近くも当ても無くSF映画を探している僕に未来はあるのか。

 

2006年07月30日(日)

2006-07-30 | 休み


 自分が如何に欲深かを思い知らされる。最近は寝るのがもったいなくて、唯もったいなくて朝まで寝ないでいる。この時間を卒論やSPI、TOEICの学習に割けば、どれほど良いことか。


 HDDの消費に励む。『弁護士のクズ』。本当にこれはすごい。ここまでテレビドラマというものを真っ向から解体し、再構成したドラマは見たこと無い。人情話での昔の彼女と他の男との娘を自分の娘として、レギュラーメンバーにまでしてしまったり(普通は一回限りの使い捨て)、「頑張ってお芝居しないと俺たちもチャンネル変えられちゃう」だとか、「来週は最終回だぁ」だとか他局の弁護士ドラマの決め台詞を真似ちゃうとか(しかも同クールのドラマ!!)、もう本当にビックラこく様な過激な演出。これはメタドラマって呼べるんじゃなかろうか。本当にこれ、演出凄過ぎです。工藤ちゃんリスペクトなところも。


 『富豪刑事デラックス』。もうこれも凄い。自ら意識的にパターンを形成し、確固たる物とし、見事”ワンパターン”なドラマに仕上げてる。公式に違う数字を入れ替えているだけ。もう『水戸黄門』の域を狙うのか。 
 あと演出の効果音はカプコンへのゲーム化へのラブコールなのか?