NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

プリズナーNo.6

2010-04-29 | 休み
「プリズナーNo.6」(AXNミステリー)
リメイク版プリズナーNo.6

昨年末にアメリカで放映されたリメイク版「プリズナーNo.6」がAXNミステリーで放送決定。嬉しさ半分、恐ろしさ半分だけどそれでもやっぱり楽しみだ。No.6はともかくNo.2はイアン・マッケランだし。イアン・マッケランのNo.2はまだ”ぽい”が、マクグーハンの灰汁が足りないなぁ、No.6は。ヴィレッジやドラマ全体の演出がスタイリッシュになっちゃってるけど、謎の風船が健在なのには笑った。

「プリズナーNo.6」(スーパードラマTV)
そして何故だかオリジナル版「プリズナーNo.6」がAXNミステリーではなく、従来通りスーパードラマTVで放送。しかもHD放送。これを見比べるとマクグーハンが、オリジナルの雰囲気がどれだけ異質だったかがよく分かる。リメイク版のキービジュアルはNo.6ではなくNo.2。イアン・マッケランの方が知名度があるのは分かるけど、それにしても今回のNo.6にはパンチが無いな。どういう感じなのか。


オリジナルのNo.6ことパトリック・マクグーハンはヴィレッジのルールに面くらい、翻弄されながらもあの顔のため、それほど振り回されている感じがしなかった。でも今回のNo.6であるジム・カヴィーゼルは予告編を見る限りかなり振り回されている感。たぶん作り自体が違う感じなのか。当たり前か。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿