goo blog サービス終了のお知らせ 

長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

さとイモ 怖い

2008年10月14日 | 言っちゃうぞ~

昨日、宝登山にて植樹祭が行われました
熊谷高校のOBが集まり、植樹祭の後に芋煮が振舞われる事となりました

ちなみに私は秩父高校卒ですが、地元という事もあり商工会の青年部に声が掛かり、私が青年部内の責任者になってしまいました

気軽に受けたのは良いのですが、知事も来るとか県がどうとか大きな話に

1500人前必要だときいて
そんなに  
う~ん、おいらで良いのかな?
なんて思っているうちに前日の芋煮の仕込み。

青年部には作る方のプロが何人かいるので、大変助かりました

最初は1500人前なんて大きな話もふたを開けると500人前に変更とのこと。

ホッとしましたが情報がちぐはぐでちょっと参りました。
まあ初めてのイベントなので仕方ない事ですが・・・


当日もちょっとドタバタしていましたが無事に終了

ちゃっかり知事と部員の記念撮影もできました


実は以前、知事を施術した事があります
聞いたらはっきりと覚えていない様子でした
まあしょうがないですが・・・


私は普段、一人で仕事をしていますから、人が集まって何かをするという機会が少ないのです。

青年部内ならある程度統率がとれますが、他から人が入るとなかなか難しくなりますね。
言いたい事を言う人、
権限がはっきりせずまとめにくい(まとまれない)組織
最初に聞いた事と話が違う・・・などなど
結局は意思の疎通が取れていない。

言いたい事は山ほどあったのが終わってみると「まあいっか」となってしまうのはなぜでしょう。

打ち上げで仲間と飲むせい


振り返ると良い経験をしました


芋とか知事とかしばらく聞きたくないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人出てこ~い!!

2008年08月08日 | 言っちゃうぞ~
先日、関越自動車道下り三芳Pでのこと・・・

休憩から戻ってくると愛車の左のフロントに白い傷跡

「えっ、何

そうです
車をこすられたのです

それも先週、納車したばかりの車を

それまでの愛車「イプサム」も走行距離も15万キロに近づきガタが来て、泣く泣くサヨナラし購入した「セレナ ライダー」

試乗車を安く購入できて“ついてる”って思っていたら
“つき”過ぎたのでした・・・

犯人は見つかりません。
どんな気持ちでいるのでしょう?

ぶつけようがない気持ちを抱え
「まあ、怪我しなかったのだから良かった」
と慰めながら帰路に就いたのでした

只今、愛車は入院中
ついてるから宝くじでも買おうかな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞任が多い日本?

2008年02月24日 | 言っちゃうぞ~

「辞任」
最近よく聞くな~

NHK

ちょっと前だと
食品偽装や関東学院ラグビー部の監督


民主党は石破大臣に辞任を迫る
「責任を取って辞任しろ~
そもそも責任って何?

責任って問題があったら何が原因を明らかにして改善すること。

その上で問題がトップに関わることなら辞めるのならわかるけど
何が問題か分からないうちに辞任じゃ~逆に責任から逃れているような気がするのは私だけ・・・

でも改善する頃には他の問題が出ていてマスコミじゃ~取り上げなくなる
のど元過ぎれば・・・
ありそうな事ですが。


「相撲の北の海理事長は、なぜ時津風親方の件で責任を取り辞任をしないのか
コメンテーターが言っていた。

60歳を過ぎている大人が、人の頭をビール瓶で殴る
どう考えてもその人おかしいのでしょ?

起きているって事を知るっていて見過ごしたのなら問題
ありそうで怖いけど・・・

NHKの調査委員会
内部組織の委員会で調査して原因が分かるの?

何だか変な感じがしたので
珍しく社会ネタしてしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬と健康と・・・

2008年02月12日 | 言っちゃうぞ~

農薬入り餃子
考えられない事が起きますね

実は家にも冷凍食品ありました。
かつ丼(だったかな?)
ちょっと怖いですね

そもそも農薬は農業に使うもの。

虫を退治したり草を枯らしたりする
どのくらいの濃度で使用すれば人体に影響がないかきちんと調べられた物ですよね。
その恩恵は計り知れないと思います。
(濃度など適正に使っていればですが・・・)

薬と同じような感覚と言いますか、必要以上は毒ですが、病気のためには必要な場合もある。
そんな風に感じます。



先日、樹木医の方と話したところ、除草剤に対して懸念されていました

ホームセンターなどで売っている除草剤
草を枯らすことが目的で、農業に使う前提ではないので人体への影響は農薬ほど考えられていないのです

除草作用が強い分、人体には影響が出やすい

草の成長ホルモンに作用するらい
こう聞くとちょっと怖いですね

子供女性、特に妊婦さんは気をつけないといけないそうです。

来月には草が伸びだします
除草剤を使う場合、また近くで使っている時は気をつけないとですね

使う側も“濃ければ効く”なんて思わないで適正な濃度でお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!ハンドボーラー

2008年01月15日 | 言っちゃうぞ~
いまハンドボールが注目を浴びてます

かつてこれほど注目浴びる事は無かったでしょう。
元ハンドボーラーとしては嬉しい限りです

五輪予選のやり直しが決まっても、納得しない中東勢。

宮崎大輔がプロスポーツNo1決定戦で優勝し、ヒーローに

悪役の中東勢をエース宮崎が倒す
これ以上ないシチュエーション!
盛り上がるでしょう

ハンドボールというスポーツはとってもマイナーです
TVでの放映もほとんどないし。。。
たま~に 湧永製薬 対 大崎電機 なんて教育TVでやったくらい。
当時のエース、首籐のマネしたな~

一気にメジャーに
とはいかないけど、少しでも認知度が上がればね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枠を超える! ←来年の目標です

2007年12月28日 | 言っちゃうぞ~
M-1グランプリ今年はサンドイッチマンが優勝でしたね

名前の知られていないコンビが敗者復活で優勝
劇的な幕切れは誰も予想できない結果だったと思います
(優勝予想クイズでの100万円、当たった人はいたのでしょうか?)

私が思うに勝因は、
期待をしていなかっただけに、面白さが際立ったからではないでしょうか。

良い意味で期待を裏切ると、大きな感動を呼びます

多くの事に当てはまるのでは

この仕事の場合はどうだろう?

こんな所まで見てくれるんだ! とか
こんなに楽になった♪     とか
こんなに体が曲がる!     とか

期待していた以上だった時、感動があります

慣れてくるとそれが基準になる
マンネリですね
同じことの繰り返しでは飽きるし・・・

少しずつ変化させないと
進化ですね

来年の課題は「枠を超える」にしよう

などとM-1をみて思ったのです。

あの舞台に立つ人の練習量は凄いんだろうな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっぱいダシ巻き卵?!

2007年11月17日 | 言っちゃうぞ~

酸っぱい卵焼き?
実は昨日食べてしまったのです

買い物に行ったついでに秩父の影森にある回転寿司に行のです
その店はとにかく安い店

すし屋で最初に注文するのがダシ巻き卵
卵好きには欠かせない一品である

楽しみに一口食べてみる
ん・・・
酸っぱい

まさかと思いながら嫁さんに聞くと
「味が変だよねと同様の答え・・・

言うべきか、言わざるべきか
思い切って「味が変だと思うのですが・・・
(ホントは「コレ痛んでいるよ」と言いたい所でしたがね)

板さん「すぐ代わりをお持ちします」と言いその卵をいくつかに切り確認している様子

暫くして「すいませんでした」と焼きたてが届いたのですが、何かしっくりきません。

あやまりゃ良いってもんでもないだろう
あの卵はなんだったのか?
その日に火を通したものなら間違いなくならないはず

この不満は結局解消されていません

結局あまり食が進まず、数皿で店を出ました。
店を出るときよっぽど言おうかと思ったのですが他のお客もいるし辞めました。

食品について偽装など騒がれている昨今、ありえない事
安けりゃいいってもんではないだろう
2度と行きません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活を卒業したら「ありがとう」を伝えよう。

2007年06月29日 | 言っちゃうぞ~

先週末で最後の大会が終わったという中高生が多かったのではないでしょうか?
うちに来ている子たちも部活を卒業となったようです。

先日、結果報告に来た高校生
「痛みが無かったから全力で出来ました。負けちゃったけど悔いはないよ!
 ありがとうございました
 
そういうのに弱いんだよね・・・

 ― 今度は進学だね
   ボールを追いかけた、ゴールを目指した
   その集中力は必ず活きるよ。
   自身を持ってね
 
2年半の間、流した汗は嘘をつきません
頑張った人ほど、例え試合で勝てなくてもその経験は役に立ちます。

 ― それと、部活が終わってお父さん、お母さんにお礼を言ったかな?

「まだです・・・」
部活を卒業したら「ありがとう」と言おうねって話しをします。

― 照れちゃうかもしれないけど約束は守れよ!
  ウチみたいな所に来るという事は親に心配をかけているし、
  いろいろな面で恵まれていると思うよ。
  一言でいいから「ありがとう」って言ってみようね

「分かりました、言ってみます

高校生だと素直に言えるみたいですが、中学生だと照れて難しいかもね
でも、感謝の気持ちを伝えるのも大事です
思い切って伝えてみよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師の一言は重いのです!

2007年06月22日 | 言っちゃうぞ~

今回も言葉について

“120%治らない”
こう医者に言われたらどう思いますか?

先日来た70代のおばあちゃん、が痛くてなかなか良くなりません

紹介でウチに来院した時は歩くのもつらい状態
右足は変形も進んでいて前側全体に痛みがある

「私の膝は老化だから、医者に120%治らないって言われたのよ・・・」

何ともいえない悲しそうな諦めたような表情 

 ― 今より改善する事は可能だと思います

言われた言葉とその表情に思わず言っていました。
言った以上はやらねば
でも空回りしないようにシンプルに、足が少し動き易くなるように

施術の後で歩行が少し楽になり、
「ありがとうございます、来てよかった
笑顔になったおばあちゃんをみて、ホッとしました

たしかに治すのは無理ですが、それを表現するのに“120%治らない”というのはあまりに心が無いし酷すぎる
辛いから助けを求めて来たのに、こんな事を言われたら
たった一言が大変傷つけます
医師の一言は大変重いのです!
肉体が辛い時は精神的にも傷つき易いのは良く分かっているはずです。。。

残念な事にこのような事例、珍しくないみたいです。
忙しいのは分かるけど、もう少しを見て欲しい・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職金は無しにする!!

2007年06月07日 | 言っちゃうぞ~

年金の問題が毎日ニュースになっていますね。
しかし社会保険庁長官(だったと思う)の退職金には驚きますね
まあ長官となるとかなりの重責だと思う・・・
その分の退職金はまあ分からんでもない。

しかし、退職後に天下りで行ったところで、しかも数年いただけでウン千万の退職金が出るなんて、世の中を馬鹿にしている
それも何回も


「天下りを規制したら有能な人材が・・・」
ならしても良いけど退職金は出すな!!
給料だけで十分でしょ

同年代で一生懸命な人を見てみろ
会社を退職した人達を、シルバー人材の人達を

子供たちは「大きくなったら長官になる♪」って夢をみるでしょうか?

そんな“美味しい”組織を作った人達に税金を任せられるのでしょうか?
「作ったのは前の世代で私じゃない」って言いたいんでしょ
たしか目指すのは“美しい国”ですよね

これ以上、われわれのやる気を削ぐのは止めてくれ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする