長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

冷えを改善する、冷⇔温水の刺激

2018年11月06日 | 健康関連

冷えを改善するのにはツボが効果的(前回の記事)と書きましたが

 -------------------------------------------

 冷えの関連記事はこちらも ↓↓↓

 冷えを改善するのにタンパク質が必要なワケ

 白砂糖は体を冷やすわけ

 冷えに効くツボはこの6つ

 ----------------------------------------------

 

もう一つ、簡単に出来る事があります。

 

冷えを改善する、冷 ⇔ 温水 の刺激です。

 

お風呂に入りゆっくり温まりますよね。

冷え症の人はお風呂から出る時に一工夫。

 

①足に冷たい水をシャワーなど5~10秒かけてください。

 ・慣れないうちはぬるま湯でもOKです。

 ・たらいや桶に水を汲み、その中に足を入れても。

 

②その後に温かいお湯を5~10秒かけます。

 ・湯船に入ってもOKです。 できれば熱めに設定してください。

 


①⇒②を数回繰り返します。

※最後にお風呂でもう一度全身を温めて出てくださいね。

 

 

この 温水 の刺激は

足の血管が 収縮 ⇔ 拡張 を繰り返す事で血流がグッとあがります。

 冷え症の方にはお薦めのやり方です。

 

ぜひ試してください!

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

 


冷えに効くツボはこの6つ

2018年11月04日 | 東洋医学

冷えは様々な症状を引き起こし

また多くの病気や症状の引き金になります。

 冷えは万病のもととはよく言ったものです。

-------------------------------------------

冷えの関連記事はこちらも ↓↓↓

冷えを改善するのにタンパク質が必要なワケ

白砂糖は体を冷やすわけ

----------------------------------------------

 

そんな冷えを予防するツボを挙げていきます。

 

まずは足から

①湧泉(ゆうせん)

 ・押せば命の泉湧く、万病に効くとされる万能穴です

 ・ココは全員に施術します!足の疲れは勿論、疲労回復、気力の回復。


三陰交(さんいんこう)

 ・冷えのみならず、ホルモンのバランスをとる重要なツボ

 ・施術ではここも必ず使います   

 

 

そして背中のツボ

志室(ししつ)

 ・腎癒の横で冷えや疲れに。これも欠かせないですね!

 ・ここが硬いとストレス気味。疲労回復や冷えからの腰痛にはここです。


次髎(じりょう)

 

 ・仙骨上のツボ。腰痛、坐骨神経痛や婦人科にも。

 ・骨盤内の症状(泌尿器・消化器など含め)には。

 

 

お腹のツボは

天枢(てんすう)

 ・お腹の調子が気になったらココ。

 ・反って痛い腰痛にもいいですよ。

 ・ストレスの人も硬くなります!


関元(かんげん)

 

 ・消化器(特に小腸)、婦人科や泌尿器など 

 

この6か所は効果的です!

 

 

指で押してもいいですし、ツボ押しの棒でも

グイグイ押すのもいいですが

数秒かけてじっくりと押すのも良く効きます!

 

背中やお腹などは押しにくいですよね。

私は拳を押し付けたり、テニスボールやゴルフボールを使ったりします。

ボールの上に寝て体を動かしてください。

カイロや、ホットおしぼりも気持ちいいですよ。

 

お灸ができればより効果的ですね。

火を使わないタイプもありますので試してください。

 

詳しくはセネファ株式会社ホームページまで。

https://www.sennenq.co.jp/

 

 

-------------------------------------------

冷えの関連記事はこちらも ↓↓↓

冷えを改善するのにタンパク質が必要なワケ

白砂糖は体を冷やすわけ

冷えに効くツボはこの6つ

 

冷えを改善する、冷⇔温水の刺激

----------------------------------------------

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

 


冷えを改善するのにタンパク質が必要なワケ

2018年11月02日 | 健康関連

食事をすると体が温まりますよね

これを「食事誘発性熱生産 (DIT)」というそうです。

 

食事でとった栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費されます。

そして内臓も筋肉です。

活動をすることで熱を出します

このため食事をした後は、安静にしていても代謝量が増えます。

 

食事誘発性熱産生は摂取エネルギーの10%位消費するようです。

 

何を食べても温まるのでしょうか?

例えば、おやつの後は?

 

どれたけ熱生産をするかは栄養素の種類によって異なるようで・・・

タンパク質ですと摂取エネルギーの約30%

糖質のみの場合は約6%、

脂質のみの場合は約4%、

 

 

という事は

甘いものや脂肪分ではあまり熱生産が期待できない・・・

 

代謝を上げるには

やはりタンパク質をいかにとるか

という事になりますね。

 

筋肉にもタンパク質が必要!

冷えやダイエットにはタンパク質が必要になりますね!

 

 当然砂糖は控えていきましょうね。

 

-------------------------------------------

冷えの関連記事はこちらも ↓↓↓

冷えを改善するのにタンパク質が必要なワケ

白砂糖は体を冷やすわけ

冷えに効くツボはこの6つ

冷えを改善する、冷⇔温水の刺激

 

----------------------------------------------

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○