《前回の続き》
私自身もかなり摂取カロリーに気を使ってきました。
あすけん(http://www.asken.jp/)
というサイトで毎日カロリーをチェックをしながら食事の調整をしました。
ただ行き過ぎた制限となってしまったこともあり
「食べてしまう事への罪悪感」 が強くなり大変なストレスを感じました。
約一年、糖質制限をしたりと実験をしてきましたが。。。
(経過と結果は⇒ 糖質制限1年が過ぎ)
***************
例えば私の場合ですが体重を維持するにの必要な摂取カロリーは
A)基礎代謝量は1550kcalとします(体脂肪系での結果)
B)活動代謝(日常生活レベル)+食事誘発性代謝=950kcal
2500kcal という事になります。
運動が好きです。
例えば軽いジョギングを60分したとします700kcalは消費します。
その分余計にエネルギーが必要となります。
トータル 3200kcal
ご飯に換算すると10杯
大好きなカレーでもそんなには・・・
足りないとどうなるか?
筋肉の修復はうまくいかないし、疲れは抜けない
故障の原因にも
私はというと・・・ 体重を落としたいこともありかなり制限をした時期もありました。
体重は落ちたのですが、足の痛み、疲労感が抜けないそしてタイムの低下。。。
今月から考えを少し変え、糖質を上手く摂りながら体調維持をしていこうと思っております。
今は普通に食事をしています。
体重は1キロUPしました。
ただ足の疲れが楽ですね~
*****************
ある高校の運動部の子
食べるのもトレーニングだと言っております。
1日の摂取カロリーなんと 7000kcal
これを下回ると痩せていってしまうそうです。。。
どれだけハードに動いているのでしょう?
また、ちょっと昔の女性マラソンランナー
体重を落としたくて食事を制限。
疲労骨折を繰り返しオリンピックに出られなかったなんて話も。
公務員ランナーの川内くん
マラソンランナーにしては体脂肪が多いそうです。といっても一桁ですが。
食べる量が凄いですね
一時期制限をしたら記録が全く伸びなかったそうです。
そんな例もあります。
やはりバランスなんですね~
自分にあったバランスを見つけることが大事なんでしょう