長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

フェイスブックのページ作ってみました♬

2014年03月28日 | 仕事について

「すぐできるよ~

との事でしたので

浅見整体療術院のフェイスブックのページを作ってみました♬

浅見整体療術院Facebook

 

実際はすぐにはできませんでした・・・・

    2日かかりました

とりあえずまずまずの出来。。。と思います(^^)

「いいね」 お願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーの足を改善させる道具を使ったセルフケア

2014年03月26日 | 健康関連

ランナーの足のケア対策として、ストレッチは当然ですがそれ以外のセルフケアを紹介します。

 

まず私は膝痛で苦しみましたが、改善の際にケアするポイントは
①足の裏
②脛(すね)
でした。
 
ここの張りや疲れが取れると痛みが改善されました。
その際にやった方法を紹介します。

ランナーズニー、シンスプリント、足底の痛み、足首などなど下肢の症状が出ている人は試してください!

 

セルフケアに使う道具です。

私が使ったのは5つ

 

ゴルフボール テニスボール

使いやすさ 2

刺激感   4

※絨毯や座布団などの上で使うと安定します。

 

 指圧器

使いやすさ 5

刺激感   3~4

※やはりこれは使えました!

 いまは高さ調整機能付きがあるので刺激が変えられ良いですよ。

☝低い 低刺激

☝高い 強刺激

 

青竹踏み

使いやすさ 5

刺激感   2

※昔からの定番。手軽なのが良い。

 

指圧棒

使いやすさ 3

刺激感   3~5

※これも定番。 慣れないと手が疲れるのが難点。

 

 

まずは足の裏から

 

①足裏

衝撃を常に受ける足の裏のケアは大事です。

走る前後に青竹踏みをすると良いですね。

普通に100回くらい踏んでください。

 

痛みが有る ⇒ 体重を軽く掛けて続けます。

さらに効果を出すために

痛みが無い ⇒ 体重がかかった状態で指のグーパーをします。

 

その後、痛みや張りなど気になる箇所をゴルフボールを踏んだり指圧棒で押します

 

②脛(すね)

足首を動かす筋肉が脛です。

私はこれが非常に硬くなっていました

 

指圧器に脛を乗せ体重をかけます。

ゴルフボールやテニスボールでもOK。

・不安定なので下に絨毯や座布団を敷いてください。

 

 

痛みが有る⇒体重を軽く掛けて続けます。

 

 

さらに効果を出すために

 

痛みが無い⇒体重をかけた状態で足首を少しづつ動かします。

※痛みが強い方は無理をしないでください

 

 

器具がなくてもできます。

あぐらの状態から逆足のカカトを当て体重をかけます

 

 

 いろいろな方法がありますが簡単に出来て効果的なのはこの2つ。

足に症状や不安のある方、日頃のケアに試してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーの膝痛・ランナーズニー(腸脛靭帯炎)を改善する

2014年03月25日 | 健康関連

ランナーズニー(腸脛靭帯炎)

膝の外側にでる痛みです

運動で走る競技をする人に多い痛みです

私も年末に痛めてからというもの、20~30分走ると出るように

 

主な原因はオーバーユース(使い過ぎ)という事で、必要なのは休養

 

一週間くらい休むと、多少走れる時間が増えるが痛み自体は出る。

患者さんには「休んで下さい」なんて言うけど、休むと何か弱くなる気がして休めない

 

実際に患者さんの施術にあたっては効果を出しては来たが、自分となると中々うまくいかない。

何とか3月末までのハーフには回復させないと

自分でできる方法で積極的な回復を図るしかないと

という事で今回は自分の膝を実験台に良い勉強をさせてもらいました

 

ではなんで外側に出るのか・・・


膝の曲げ伸ばしをすると大腿骨(太ももの骨)の外側の骨の出っ張り(大腿骨外側上顆)に

太ももの外側の靭帯(腸脛靭帯)が擦れて炎症を起こしてしますのです。

休めば炎症が治まりますが、動き出すとまた炎症が出る

 

その原因は主に2つ。

原因①腸脛靭帯の硬化

原因②負担をかけるフォーム

確かにこの2つなのですが、そこに至るまでの要因は多々あります!

 実はそこが重要だったりもします。

 

私の場合膝が痛くなる前にサインが出ます。

それは足の裏と脛(スネ)です。

ほぼ同時に腿の裏、ハムストリングスに張りとツレもよく出ていました。

走っていて張りと痛みを何となく感じ、それから膝にきます。

それまでの疲労や体の弱い部分をカバーしているうちに症状として膝に出たという事だと思います。

 

学生の頃から散々、足首の捻挫をしてケアもしなかったこと

ゴルフの練習で痛めた膝

3年前のハムストリングス肉離れなど

思い当たることは多々あるのです

 

ですのでいくら腸脛靭帯をケアしても治らなかったのです。。。

 

そこでしっかり足全体のケアをする事にしました。

雪かきで痛くなったので、2月の半ば過ぎからはじめ、3月には何とか走れるようになったので2週間くらいでしょうか。

ケアの仕方は次回に。

 ※ランナーの足を改善させるセルフケア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷さくらマラソン♫

2014年03月23日 | 空手&ワークアウト&RUN

熊谷さくらマラソン、一年ぶりのハーフ

今回はチーム浅見整体で4人での参加。

レース前のテンションはハイテンション(使用前)

実は年末からのランナーズニー(膝痛)と、先月の雪で走れず練習不足で不安いっぱい

 

使用後は↓

やつれるね~

 

幸い膝は大丈夫でした!

今回の膝痛、ケアの仕方などとても勉強に。

仕事にも役立つね。

 

結果は無事に完走。

タイムも1時間54分と今までで一番良かったです。

天候の良さなども要因かな。

 

50分切りたかったけど次回の課題で。

 

しかし、特に早いわけでもないのによく走るよね・・・

途中、なんで走っているんだろう?なんて問を何度もしたけど答えは

達成感なのかな。

次はどうする?

秩父かな・・・??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症で動悸も?! 花粉症に効くツボは

2014年03月18日 | 健康関連

このところ少しづつ暖かくなってきました。

春の足音が聞こえてきたのですが花粉症の人は厳しい季節です。

私はこの時期、動悸を感じます

春に動悸を感じたのは5年前。

それまでは疲れると出てはいたのですが、

その時は1日に4~5回

多い時は10回くらい

数秒から長くて10秒くらい。

 

12歳の時に心臓の手術をしているので、余計に気になったのでしょう。

医者に行き検査をしました。

結果は

「異常なし

「そんな訳ないでしょ?」って思っても異常はない。。。。

原因がわからないままいるのって凄い不安です

(うちに来院される方も、そんな不安を持っている方が非常に多い

 

「とりあえずこの薬飲んでおいて」

と安定剤を渡され、試しに飲んだら一日ダル~イ

これじゃ動悸のほうがいいやと飲むのを止める。

 

それまで花粉症はなかったのですが、鼻水が出てきたので仕事でちょっと困るなと思い市販の花粉症の薬を飲むと動悸が止まる

粘膜が炎症を起こし動悸になっていたのですね・・・

 

不思議なもので原因がわかると楽になっちゃうんですね

動悸が出ても「あ~またね」って感じで、炎症を抑えるつぼなどを使い自分で調整したり

しだいに気にしなくなっていました

 

整体も花粉症に効けば!と思うのですが、はっきりとした効果が出ないので何とも言えませんが

私自身、効いたツボは

孔最(こうさい)

  呼吸器、喉周りの炎症に

魚際(ぎょさい)

  これも呼吸器系。コリにも!

四白(しはく)

  顔の症状にはこれ!

 目の下でこの絵より少し下がいいでしょう。

 頬骨の下くらいを押しましょう。

 

試してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする