11月に入り1週間が経ちました。
長瀞の紅葉もいよいよ見頃になってきます。
今年もあと2か月・・・
という事は
もう10か月過ぎたということ。
年始に立てた目標はどうでしょう、達成されていますか?
実際に目標とやらをチェックするのはちょっと怖い・・・
けど
やらないと・・・
と思い、いざチェック。。。。。
仕事
家庭
個人
の3つに幾つかの目標を立てました。
達成率は70%
こんな時代?だから家族の健康がまず一番です。
それが達成できているだけで良しとしましょう!
あと2か月でどれだけ上げられるか。
とりあえず、すぐにできる事
・人間ドックの予約
・お墓の掃除
・手技療術指導協会の会報作成
よし、やろう!
何てったって節目の11月。
月末に50歳になりますので(^^♪
当院の前の桜🌸
樹齢50年(推定) 私より少し先輩です。
道路整備を行う関係で
10月21日(水)から3日間の予定で伐採作業が始まります。
落ち葉に🍂虫に🐛 季節により色々大変な事も有りましたが
春にはきれいな花を咲かせてくれました。
老木の為、枯れた枝が折れて落ちてくることも多く
安全面でもしょうがないですが
何か寂しいですね💦
基本的には通行ができるそうですが、
作業によってはSTOPする事もあるかもしれません。
期間中は通りにくいかと思いますので、気を付けて通行して下さい🙇
また12月からは本格的な舗装工事が行われるそうです。
数か月間、通行規制があると思います。
御来院の方にはご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。。
10月に入っても台風が襲ってきそうですね・・・
それも連休のうちに。。。
今のうちに準備できることはしておかないとですね。
そういえば以前、床下浸水をしたことがありました。
調べてみると2007年9月台風9号でした。
最盛期勢力は965hPaで今回も同じような規模の模様ですね。
その時も被害が多かった記憶があります。
当時は浸水に気づいたのは朝で
玄関を見てビックリしました。
泥だらけなのです
ウチは住まいと院が分かれているので深夜の浸水には気が付かなかったのです・・・
汚れから見ると15cmくらい入ったのでしょう
チョッと怖くなりました
物置も水が入り
自転車、ゴルフクラブの他
芝刈り機などなど、
幸い壊れたのはストーブ位でした
自然災害について改めて考えさせられました
そう思っていたのが12年前です。
今からでも防災グッズ揃えたほうが良いですね。
娘がおたふく
痛くて食事も中々とれない。。。
少し元気になればと上長瀞の「茶夢」で抹茶ラテを購入。
(私が食べたいだけという感も・・・)
腱さん効果?!
最近大人気の「宝登サンド」とのゴールデンコンビでお昼に♪
「美味いんだな~これが」
などつぶやきながら抹茶を点てる店主、清ちゃん
良い抹茶を使っているからの自信のつぶやきなのね~
一杯一杯作ってもらう贅沢を感じながら、視線を店先に
そこで見つけたのが花粉症によいとされる「べにふうき茶」
紅茶の茶葉を緑茶に加工したものらしい。
この「べにふうき」にはメチル化カテキンという成分が含まれています。
アレルギー症状の引き金となるヒスタミン、その元である「lge抗体」を抑制する作用があります。
メチル化カテキンは、べにふうきにしか含まれていないそうです。
私よりずっと症状が重い長男と嫁さんが良くなることを祈って。
はたして効くのか?
いや効くさ!
効かないはずがない!!
効いて欲しいな・・・
「とろくん」とサンタのクリスマス・スペシャルライブ♪ ダイジェスト~
14日の長瀞幼稚園「どれみふぁパーティー」にとろくんが登場!
サンタさんのライブを盛り上げました~
子供たちも大喜び
良いクリスマスプレゼントになりましたね
ゆる~いキャラだけにゆったりしたイメージがあるけど、テンションが上がったとろくん
ジャンプしたり踊ったり♪
しゃべるとろくん、初披露??
とろくんからのメッセージ
パーティーとても楽しかったです
質問があったので答えるね。
◎ぼくのからだ色は、荒川の「エメラルドグリーン」なのです。
◎からだの形は「川」の字になっているんだよ。
◎好きな食べ物は・・・・体にいい緑のもの ってことに。
◎名前は「とろ」でとろくん。
長瀞 ⇒ 名がとろ ⇒ 名前がとろ ・・・
◎長瀞町商工会青年部のキャラクターになっているんだよ
また遊んでね~
「お清め」について質問があったので記事にします
私は20代の頃に何度か交通事故にあっています。
その時に当時のお客さんであった、お坊さんから教えて頂いたもので不思議とそのあとは無事故です。
(違反はありますが・・・)
他にも正式な?やり方があると思いますが、私が教わったのは以下のものです。
お清めには粗塩を使います。
盛り塩や、体や周辺に撒くという方法があります。
-----------------------------
A、盛り塩
月に1~2回は変える
面倒でなければ数日に1回
B、撒く場合
1) 塩をつまみ(少しでよい) 7回撒く
2) 右回りにまわり終了
------------------------------
この2パターンで場所で使い分けます
車の場合
出かける前に車の四方に少しでいいので塩を撒く
車にかけてもかけなくても大丈夫です。
毎回が面倒なら月に数回でも良いそうですが
A)盛り塩を車庫にしておくのもOK
家の場合
玄関先や門に A)盛り塩
気になった時に B)塩を撒いて場を清める
撒く場所は
門
玄関
家の中心や水回り
お清めの「塩」について
葬儀などで渡される「お清めの塩」
自宅に戻り、家に入る前に、塩で肩から袖の部分にかけて払うようにしてください。
これはお葬式の時、邪気が寄り付きやすいためそれを祓う意味があります。
盛り塩はいつから始まった?
諸説あるみたいですが、秦の始皇帝が夜に伺う女性の所へ牛車でいったそうです。
牛が塩を好むので、女性は盛り塩をして牛が家に来るように仕向けたのがきっかけ。
だそうです。
日本でも同じような話がありますね。
そこから塩は大切な人(運気)を招くと言われるようになったそうです。
確かにお店などにもしてあるところが多いですよね。
清め幸運を呼び寄せるとされる塩
私の感想は、撒いた後はなぜか清々しい感じがします
お掃除の後みたいな感じかな・・・
試してみてください