長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

慣れてきたけど、もう一度感染対策を

2022年11月18日 | 健康関連

やはり感染対策は「換気」ですね。

----------------------------------------

全国の感染者数は増えてきていますが、

恐らく把握している数以上に感染者数が多いでしょう。

 

地域の学校や施設などで感染の話を聞きますし、その頻度は多い感じがします。

 

体調が悪い人は 必ず病院に行くのか?

と言うとそうでもない雰囲気の人もいます。

 

無症状の人も多いようです。

 

スタッフやチームで仕事をしていると、こういった場合やはり難しい面が出てきますね。

 

もちろん家族もですが、

お子さんが学級閉鎖になり、親は仕事が休めない・・・という話もしばしば。

 

 

「もう誰がかかってもおかしくない」

という意識でになってきています。  

 

人口の1割が感染をしている現状です。

が、まだ1割です。

 

 

誰が感染してもおかしくないのですが、感染しないに越したことはないのです。

引き続き感染対策をしていきましょう。

----------------------------------------

感染は空気感染が主です。

 

マスクの有無を言う方もいますが

日本ですから、飛沫防止やマナーも考え

人がいるところではするようにしたいですね。

 

基本は「換気」になります。

屋外はともかく

換気がしっかりしていない所は避けたいですね。

 

 

北海道で感染が広がっているのも

寒さから換気が充分にできていない為かもしれません。

 

 

先日行ったピザ屋さん。

繁盛していて、ランチ時は満席になります。

換気は

1、窓

2、空気清浄機

3、サーキュレーター

と念の入れよう。

そこまでと思うけど、それが安心につながります!

さすがですね。見習いたいです。

 

当院も、

上記プラス換気扇で対応中です。

「寒かったら言ってくださいね」

と伝えていますが、本当に寒かったら言ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩の痛みが出たら動かしてよいのか?

2022年11月08日 | 健康関連

このところ、肩の痛みで来院する方が多いです。

痛みが強くなってしまうと中々治らないのが肩

いわゆる四十肩、五十肩になってしまうと、半年~1年、へたすると2年かかるという方もいます。

 

痛みの中でも治るのに時間がかかる

なぜそうなのか?

 

痛い時に動かしてよいのか?

 

その様な所の解説を。

 

----------------------------------------

1、肩の痛みが長引くのはなぜ?

 

肩の関節は動きがとても複雑です。

インナーマッスルと聞いたことがあると思いますが、

小さな筋肉が腕と肩甲骨周りにはついていて

肩の複雑な動きが可能になります。

 

この複雑なうごきをを可能にしている分

偏った使い方で痛めてしまう事があります。

 

運動でもそうです、日常生活でも。

 

基本は痛みが出たら無理をしない。

痛いのに動かすのはお勧めではありません。

 

----------------------------------------

2、痛みの原因は?

 

インピンジメントといい

肩を上げる動作で肩甲骨と上腕が狭くなりぶつかってしまう事があります。

これは通常ぶつからないように腕の回旋動作があるのですが

なんらかの理由でできないと起こります。

 

これを繰り返すことで、炎症がひどくなり長引く原因になります。

 

----------------------------------------

3、痛みが出そう、出始めた、激痛がする・・・

  どうすればいいのか?

 

① まず炎症を起こさない(初期対応が大切です)

 ・肩の痛みが出たら、その動作はしないようにする

 ・早めに専門家に診てもらう

 

② 痛みが強くなったら(初期~中期)

 ①と同様、痛い動作は厳禁。

 

③ 痛みが柔らいできたら硬さが出ます(中期)

 ・この段階で様々なトレーニングを徐々に開始します

 

④ 痛みは無いが動かない(後期)

 ・拘縮が出ることが多いのも肩関節の特徴です

  リハビリをしっかり行いましょう

  

 

基本的に中期以降までは無理に動かさない方が良いでしょう。

やるなら痛みがない動きを中心に行ってください。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動するときはしっかり栄養を摂る

2022年11月03日 | 健康関連

患者さんから「運動と栄養」について質問されました。

 

〇一般の人もプロテインって飲んだ方がいいのですか?

〇何か太りそう・・・

〇空腹で動いたほうが脂肪を燃焼しやすいのでは?

 

等々、いくつか頂きました。

 

----------------------------------------

 

体を動かすには栄養が必要です

手っ取り早く使えるのは血液中の栄養(糖と中性脂肪)

それで足りないと体内の脂肪を使います。

 

ただ、

その時に筋肉も壊して栄養にします。

 

トレーニングをする人はこれが嫌なので、運動前後に栄養をとります。

 

せっかくトレーニングしても、筋肉が壊れては元も子もないですよね。

 

かく言う私も、マラソンの為に糖質制限をして体重を落としました。

そこまでは良かったのですが、食事自体の栄養が少なくて

肉離れなど怪我が多くなってしまいました。

 

それを予防するために

プロテインを運動後に飲むことをお勧めします。

 

血液中のアミノ酸濃度が下がると

筋肉を分解する確率が上がります。

 

ですので

数時間に一度、アミノ酸やプロテインを飲むのです。

 

ダイエットなども分かりますが

しっかり動くなら

ちゃんと栄養を考えましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手技療術指導協会ホームページリニューアル

2022年11月01日 | 仕事について

私が理事を務める、

内閣府認証NPO法人 手技療術指導協会

のホームページがリニューアルしました。

http://ryojyutu.com/

 

9月から始め2カ月

何とか完成です。

 

新たな試みも入れ、見やすくなったと思います。

これか改善をしていき、情報も入れていきたいと思います。

 

とりあえず抜けは無いと思いますが

気になることが有ればご連絡ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする