長瀞の整体師~浅見整体院の日常

秩父、長瀞の整体院です。
仕事や趣味など色々な事を書いています♪
健康、運動(ランニング、空手等)、犬

「そだね~♪」が運を高める?!

2018年03月22日 | 響いた言葉や本

平壌オリンピックで活躍したカーリング女子

「そだね~」が流行語になりそうですね。

 

自分でも無意識のうちに使っていて、患者さんから

「先生、寄せてます?」

なんて言われました

 

コミュニケーションで重要なことの一つに

肯定型で受け返す

というのがあります。

 

何か言われたら、肯定型で受け返す

 

「うん、そうだね」

「確かに」

「分かる分かる」

 

などです。

 

それが自分の意見と違っていても

「なるほどね・・・」

「はい」

と返すようにする。

 

そうすると運気が上昇するそうです。

 

・「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣

・仕事に幸せを感じる働き方

 

などの著者 横山信治先生は

 

幸運の持ち主は「はい、喜んで!」が口癖だそうです。

 

「でも・・・」

「だけど」

「無理」

はNGワード。

 

なぜなら

否定的な言葉を発すると脳は、NOという言い訳を考えだすそうです。

 

確かにそうですね・・・

生き残る為とはいえ

危機管理のために悪いことを想定するよう脳は動くそうですね。

1日に7万回もネガティブな思考をするという説もあるくらいです

 

そう考えると「そだね~」は凄い。

あのチームワークにはそんな秘密もあったのですね。

私もちょっと寄せてみます

運に見放されないようにしないと

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

 


ツボの押し方のコツ! 肩こりに効く合谷の押し方は

2018年03月14日 | 健康関連

よく「このツボを押すと」○○にいいよ!

と言いますよね。

 

中でも代表的なツボは

肩こりや便秘などに効く「合谷」

 

同じ押すでも

効く~という押し方が出来ると効果的。

これは我々のようなプロでも中々難しいのです

 

実は簡単なコツがあります!

2つのやり方で押し比べてみましょう♪

 

どちらが効きますか?

 

ほとんどの方は「B」が効くと思います。

 

この方が芯に入るのですね。

 

その時に体重をかけると更に効果的です!

 

そんなツボを押すコツはこちらを参考にしてください。

「整体の教室」 揉みっ返しが出ない、効く押し方のコツ

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

〇整体の教室 ブログ http://seitaino-k.jugem.jp/

■浅見整体院 ホームページ http://www.azami-r.com/

 

■日本伝統療術学院 ホームページ  http://gakuin.ryojyutu.com/

▲手技療術指導協会 ホームページ  http://ryojyutu.com/

 

△日本伝統療術学院 長瀞校 ホームページ http://www.azami-r.com/gakuin.html

□長瀞の整体師 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/a-ryoujyutu

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 


ブログ「整体の教室」 ~整体が上手くなりたい、勉強したいそんな人へ

2018年03月08日 | 仕事について

整体が上手くなりたい

東洋医学の勉強をしたい

 

整体の仕事をしている人、仕事にしたい人

資格取得を目指している人

 

そんな人へ

 

師匠や仲間と共に

私が勉強をしてきたことや経験などを記事にしたブログ

整体の教室

をスタートしました

 

押し方や施術のポイント

また質問などにもお答えしていく予定です!

 

第1回目は

「整体の教室」 揉みっ返しが出ない、効く押し方のコツ

 

せっかく施術をしても次の日に痛くなってしまう・・・

その原因は「力」に

 

ちょっとしたコツで痛みが出ないようになります!

よろしければ見てください。

よろしくお願いいたします。


経絡療法で症状を取るイメージ 《整体・東洋医学を学ぶ療術セミナー》

2018年03月05日 | 東洋医学

昨日は手技療術指導協会の療術セミナー

今回は経絡療法がテーマ

 

経絡の話にとどまらず、様々な観点から東洋医学を学んでいきます。

 

この50年で変わったのは何か?

「食」と「医学」


その変化に体が付いてこれない?!

 

小腸は東洋医学では血の造るところ。

この数十年で添加物など過去に経験がない食べ物を沢山を摂っている


体は正常に働けるのでしょうか?


・腸内細菌と酸素の関係

    だから小腸の親、心経絡の血液循環なんだ


実技では👍

  骨盤内血流の改善方法


・お尻の凝りと腸の関係

・押し方のリズム


・首の症状の見極め方😊

   向く方向で出る痛み方でどこが原因か見当がつきます

   上は頸椎、下は肩甲骨周り

   左右回旋では胸鎖など、側屈は僧帽筋


そして様々な症状別質疑応答


・喉にあめ玉がつかえた感じ

  胸の奥の痛みの共通点


・肩の脱臼、その原因と調整の仕方

・蜂、蚊に刺されると腫れるのは?

・腫れる理由とその効果

・気管支の病気、症状と改善方法

・手足の痺れは低酸素?


今回も多くの学びが有りました🎵

参加した皆さんありがとうございました