電車好きの長男に触発?🚄
JR九州「ななつ星☆」のデザインなど個性的な列車を手掛けている
水戸岡さんの本を読んでみました🚉
ななつ星
つばめ
ゆふいんの森
などなど・・・
これだけの実績を残している方ですので
デザインを志している人はもちろんでしょうが
私にも多くの学びがありました。
◎デザイン力を身に付ける人としての作法(P55)
朝8時30分から1時間、全員で掃除
掃除が上手になることは、人として、デザイナーとしても重要だそうです
・物を大切にするようになる
・素材の勉強になる
※私も朝の掃除は好きです。
掃除の後はなんとなく場が「気」が通った感じがします
空気がスッキリした感じというのでしょうか。
◎常識、良識、美意識(p98)
常識、良識は「性悪説」 モラルとマナー
美意識は「性善説」 ホスピタリティ
性善説も性悪説も良いところ、悪いところを自覚し、
いろいろなことを学ぼうという考え。
単に電車を人や荷物を運ぶ道具と考えず
乗る人の楽しみや思い出になるものにする。
※美意識というと難しそうですが・・・
相手の気持ち、考えに立って行動をするという事なのでしょう。
単にマッサージや施術をするだけではなく
相手が心から満足するようにする・・・
そう考えて施術をする。
難しいですけどやりがいがありますね。
◎働くということはサービスをすること(P100)
サービスは人の事を考える能力が必要。
これも美意識という事ですね。
◎どのようなデザインが良いのか?(p103)
「気配を感じさせるデザイン」が良い!
日本の町は気配で生きている
・打ち水
・暖簾
・お香
日本は美意識を感じさせる文化が多いなと感じました。
私のような人と直接かかわる仕事だと
相手の事を考える力が更に必要ですね。
何を求めているのか?
それが分かると満足度はグッと上がるでしょう
東洋医学の考える病気とは・・・・
ケガや伝染病などを除くと
感情・心の状態が引き起こす
とあります。
そこが解けると改善率は格段に上がりますね!
やはり相手の事をしっかり考えないといけないです