素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

貴重な平日の休み♪ 恋女房と二人の~んびりと。

2012-07-09 23:34:19 | 日記


先週の土曜日に出勤したので今日は代休。久々平日休み。

することは腐るほどあるんだよ。

昨日、水を再度張った田んぼを見てまわった。



一晩で全ての水が落ち切るほどの穴はあいていないようだ。

田んぼの真ん中までキチンと水が溜まっている。

これから本番を迎える夏の気温上昇とともに

葉が育ち、穂が出、垂れることだろう。今年も豊作になりますように。



今日以降、田んぼの水は張りっぱなしでなく、張っては涸らし、

張っては涸らしと間断潅水を繰り返す。稲の健全化を図るわけだね。



水は順調に回って来ている。収穫直前までこの水がまわってくれるといいのだがねぇ。

  

 

野菜工場は豊作である。ナスも鈴なり、これから焼き茄子がいいねぇ。

トウモロコシは少々小ぶり&歯抜けだったが甘いものに仕上がった。

万願寺唐辛子(ここらで言うところの甘長唐辛子だな)もたわわである。

万願寺唐辛子は大正時代、伏見とうがらしと、カリフォルニア・ワンダーという

外国の大型品種とうがらしを掛け合わせ京都の舞鶴地方で生まれ、以降、京都の万願寺地区で作ら

れていたのでこの名が付いたんだそうだ。

果肉は大きくて分厚く、柔らかく甘味があり、種があまりないので食べやすいし、大きい姿から

「唐辛子の王様」とも呼ばれているそうである。美味いよ。

1本の木に腐るほどいっぱい生るし、ここ最近、我が家の夏野菜の主力になっているのさ。



昼間、我が家西裏の川縁の草刈りをしていて見つけた。なんの卵だろう?鶏卵より一回り小さいが

鶉よりははるかにデカイ。近辺には親鳥の姿も見えず、既に死卵だろう?食ってみる?当るよな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞野球団 虎組を3撃破。

2012-07-09 02:00:40 | 日記


先日の対ドラゴンズ3連戦撃破に続き、昨夜、我がチームは対タイガース3連戦を撃破した。
2位ドラゴンズとのゲーム差は2ゲームのままだが、チーム状態はすこぶる良好、生え抜きの成長、
ベテランの予想外の大活躍、移籍組の期待通りの投打に今のところ一部の隙もない。
7月中のマジック点灯も夢ではなくなってきた。今のうちに津・大門のショットバーにドヤ顔で
行っておいたほうがいいかもしれない。正直なところ・・・このままでは終わらないはずだから。

F1イギリスグランプリは、終盤までトップを独走していたフェルナンド・アロンソがまさかの
失速。マーク・ウェバーの大逆転勝利。今シーズン2勝目となった。我らがザウバー・小林可夢偉
は2回目のタイヤ交換で、まさかまさかのピットクルーをはね飛ばしてしまうというアクシデントの
発生に、それまでの7位を失い、11位フィニッシュとなった。終盤までいい戦いをしていただけに
残念な結果であった。車を降りたあと、一体、クルーになんと言って詫びたんだろう?はねた本人が
一番痛かったに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする