暑い日曜日。
入道雲・積乱雲が向こうの空に見えているが
ここまでその黒い舌を延ばしては来ない。
朝から、田んぼに水を入れるため、発動機付ポンプを
運んで、エンジンを回している。区画整理が完了すると
各田にパイプラインが敷設され、蛇口を捻るだけで田んぼへの
水が供給されるという。あと5,6年後らしいが、そのパイプ
ラインの恩恵を被ることができるのは高齢化した諸先輩方のうち、
果たして、何名だろう?
ポンプから吐出された水の中に久しぶりに泥鰌を見つけた。
現在の総理大臣は、自分をこの泥鰌に例えて内閣をアピールしたが
今もそのことを覚えているのだろうか?消費税を上げることばかり
議論していつの間にか「どぜう」が「怒税」になってしまっている
んではなかろうか?いやだねぇ。
この「どぜう」君は、メダカ達の水槽のニューフェイスとして迎え
入れられました。数が増えたら、柳川鍋にしましょう♪
黒娘は、暑さ凌ぎに行水です。思いのほか、「つべたい水」だったらしく
5分後には小刻みに震えていました。多分2度としたいとは言わないはずです。
決して動物虐待ではなく、誤解のないようにお願いします。
不調だったエアコンがとうとうリタイアしてしまった。
想定外の出費だが毎日行水というわけにもいかず、新調を決めた。
野良作業から帰ってきたら、即部屋に飛び込むという休日が増えそうである。
キンキンに部屋内を冷やしたいオイラと、除湿だけで十分という恋女房の
壮絶なリモコン争奪戦が今後繰り広げられそうである。