素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

闇の台風一過。

2012-09-30 20:51:12 | 日記


20時ごろ17号は北へ去った。進路に当たる以北の皆様におかれてはこれから夜明けにかけ十分にご注意を!

ベランダから西の闇を見ると、少し雰囲気が違うことに気がつく。

吹き返しの強風の残る屋外を飛ばされそうになりながら歩いて見に行く。

湖になっていた。闇でハッキリとは写っていないが、足元は確かに1mほどの

水がたまっている。ありゃりゃな驚きである。



これは以前の絵だが、ここに写っている水田がすべて水の下に沈んでいた。

この地に生をいただき、40数年、住まわせていただいているが 初めて見る

風景である。おそらく一番西の伊勢鉄道軌道まですべて同じ状態だろう。

夜が明けると更に深刻な状況になっているのではないかと不安がよぎる。

大水に浮いた藁屑が、風下の我が家の田んぼにドカッとたまってなければよいのだが。

風向きが変わってくれることをひたすら祈ろう。お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17th 続報

2012-09-30 16:08:12 | 日記


午後2時ごろから降り出した、吹き出した雨風は徐々に強さを増している。

せっかく昨日ライン立てした秋野菜工場もすっかり水びたしである。

ようやく生えそろった大根の芽もクタッとなってしまったね。こんなことなら雨に

直接打たれぬよう防虫ネットでも昨日のうちにかけておくべきだったか?後の祭りである。

あーあ。

午後3時まで耕地整理組合換地委員会に出席し、ご老人役員を相手に、あーでもないこーでもないと

換地業務をこなしてきた。こんな天候の中でもやるんだから、たいしたもんである。

空気を読んでくれないかと敢えて言いたいのだが・・・大先輩方を前に言えないオイラである。

現在17号は和歌山・潮岬に上陸し、北東に時速約45kmで歩を進めている。

まともにこちらを目指しているということだな。ここらは後3~4時間後がヤマだな?

どこにも行かずじっとしていることにしよう。外出していいことは何もないはずである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17Th

2012-09-30 12:02:36 | 日記


台風17号が東海地方を直撃する進路で向かっている。現在は、時折、薄日も差し、どんよりとしている

だけだがまもなく風も強まり、雨も落ちてくることだろう。

午前中に、前回、雨漏りした倉庫の屋根を簡単に修復し、我が家の雨戸も風の吹き付ける方角に面している

ところはすべて閉めた。被害なく通り過ぎてくれることを祈るばかりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする