素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

的矢湾 筏チャレンジ 2012

2012-10-20 23:59:59 | 日記


一年ぶりの永田渡船の船乗り場にいる。イエローベストのO村氏は、筏プロのいでたちである。

出船前に、もうひとりの同行者、ゼンブン氏とも合流し、今日はこの三人で、最近調子のいい

1号筏に上がる。ウキウキワクワクの時間帯である。



朝陽が上ってきた。まもなく出船である。



秋の数釣りシーズンで土曜日の割には、客数はこじんまり。魚より客の方が多い日もあるが・・・



オヤジのお迎えが来た。既にゼンブン氏は船上の人になっているもよう。



出船。みんな釣れるといいねぇ。



ゲーット!!6時30分、実釣をスタートし、4時間、腐れ外道のアイゴとの戦いだったが

ようやく本命のアタリを見つけ、ボーズを回避した。相変わらず、アイゴが多いが、ガンガンと

掛け合わせていこう。



ポツポツと枚数を増やしていくが、一向にサイズアップが図れない。ゼンブン氏もO村氏も

アイゴにことのほか手を焼いているようだ。もちろん、オイラもね。



結局、去年の実績をクリアすることなく16時30分の納竿時刻を迎えた。

ゴルフと一緒で言い訳はなんとでもできるが、まぁ今日は全体的に低調だったようだ。

途中でO村氏が巨大エイかけたのだが、そんなもんが底にいたんではといったところか???

ボーズ出なかっただけで御の字。永田のオッカァは「アッチャン、そんに遠慮せんともっと釣れば

よかったのにぃ」と思いっきり皮と肉をご馳走になったが、御の字、御の字。



永田の猫に愛想を振って帰りることにするぜぇ。左のはうちの、長男みたいな額の模様だな?

途中、伊勢市駅で、O村氏をおろし、一路帰路だぜぇ。帰って道具洗わなきゃね。

二人ともお疲れさんでした。また、いきましょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする