しぶとくまだ補植している。この秋に収穫が終わったらこのエリアも圃場整備工事が始まることから
今の場所での耕作は今回が最後となる。そのためというわけではないが、今まで慣れ親しんだ田んぼで
最後の耕作も納得して完了したいと思っている。しっかし、暑いね。激アツだよ。
畑は花の咲いてしまった青梗菜を全て撤去し、用意してあった土を入れ替えた。
PH計は概ね『6』を表示している。ほうれん草、青梗菜にはベストコンディションのはずである。
1ヶ月前にこれをしとけば・・・・後悔先にたたずである。
な?あっついはず。30℃だと。激アツシーズンまもなくだな。
またこの先1週間、放置状態となる田んぼの水を入念にチェック。今年は、水持ちがいいので
そんなに心配はしていないが、念には念で。
この暑さの中、亀甲羅干し。
思いがけず、我が家のお得意様のお一人、関電寺クンが今年最後のコシヒカリ2袋を取りにみえた。
クラブハリエのバウムクーヘンを頂戴し、お帰りになられたあと、早速、いただいてみた。
美味い。さすがセレブ関電寺家のご愛顧品である。寺クン、奥様にヨロシクね。
早々に、甘物探知犬が、ターゲットを捕捉している。よだれビームが発射される前に、食べてしまわねばっ!
ちょー
だいっ!と口が動いている。探知犬おそるべし。
夕飯前に、もう一仕事。
PH値を概ね6にセットした土を入れ、ほうれん草と、青梗菜を再度撒き直した。
暑さが本番を迎え、成長が止まってしまう前に収穫できればいいのだが・・・ギリギリだな。
ジャイアンツ 1-0で完封勝ち。連敗のツケを2つだけ払って、交流戦突入である。
去年のように「いい」交流戦となるといいのだがねぇ・・・こればっかしは神のみぞ知るである。