![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/a5466c76fc8b0f442bef70756aa07f6c.jpg)
いつもの練習場が3月からは午前7時開場なので、平日とほぼ同時間に起きて、
一汗かくのが習慣になりつつあります。恋女房は休みの日くらいゆっくり寝て
なさい!とぼやくが、これも健康のためと、これも趣味のためと、理解しても
らおう。
練習を終え、午前中になんとかすまそうと野菜工場の春-夏ラインの畝立てに
取り掛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/3fc20f08af2d06a0e00325d52e24fe81.jpg)
ちゃっちゃっと畝を作り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/9e67903021df39c3da1cea315f10bc6d.jpg)
休憩がてら、育苗ユニットの苗たちに水もくれてやり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/97b51218fe8b59e579abb3eaeca1788e.jpg)
とりあえず、3本完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/7786326f8f8a34e1c15f58897f913e89.jpg)
風は強いが、日差しが強く、ほどよく汗かき日和である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/d3fd811aef4aee9a733f6656595b933d.jpg)
畝の上っ面を軽くならして、黒いマルチをかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/95c2a2d1f13e264d72230e8b9462608e.jpg)
3本完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/1ebb8d7bff50139de474cb953fac3c08.jpg)
第2面も畝立て完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/12767692fdec0bd90104e0e8f9ae6894.jpg)
第3面も畝立て完成。
腰が悲鳴をあげつつあるので、2面、3面のマルチがけは明日やることにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3a/f2b1576b5b270249041b9ad4f0c8cb04.jpg)
昼飯を済ませ、休憩時間を利用して、『漁』の準備も進めよう。
来週は小春日和が続きそうなので、海水温も徐々に上昇し、獲物たちも
動きが活発になってくる頃でしょう♪木曜日あたりに休みをいただいて
初出漁を密かに目論んでいる訳です。