素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

2014筏第1戦的矢湾三ヶ所・永田渡船

2014-03-19 20:37:53 | 日記

2014年筏釣りの幕開けは単独釣行である。
午前5時30分、永田渡船到着。なが~い1日が始まるよっ。


待合所はいつ来ても出入り自由になってる。夜のうちに来て
ここで仮眠する方もみえる。今年はまだ50cm以上の魚拓が2枚
しか貼られてない。去年この時期、ゼンブンさんのも含めて
20枚ほど貼ってあったのだが…調子悪いの?


えええええ゛ーっ!値上げってー!聞いてへんがなー!


6時半に出て17時に帰ってくるというわけや。10時間半1本勝負ってことだよ!


渡船場。昔はここにWエンジンのついたでっかい船があったんだが
多分筏に渡すだけならこれで十分だと思うね。


オヤジ、Kトラで登場。


ZIO号はここで1日待機。


6時半、定刻出。


一日寒くないように。去年同時期に来た時は、客はオイラだけで、天気も
ビビるほどの予報が出ていたが、今日は晴れ。風が出ないことだけ祈るね。


風は吹かないが、迷惑極まりないフグ。スタートから昼過ぎまで
餌を右に動かそうが左に動かそうが、上に誘おうが、底に置こうが自分から
針がかりしてきやがる。佃煮にするほど釣ってやったわ。ざまみろ。


フグ以外はまぁーったくあたりましぇん。去年といーっしょ。
ゴールデンタイムは14時から15時半までと勝手に決めて、セッセせっせと打ち返しを繰り返す。


あぁぁぁぁぁええ天気やないの~。寝よかな?


釣座はこんな感じ。


フグに飽きたのでコーヒーブレイク♪しばらく休憩したら奴らも
どっか行くやろ?


アケミ貝。身だけ使ったり殻ごと使ったり、殻を半分だけとって使ったり。
万能だが、使いすぎると本命のチヌ以外に、フグやエイが寄る。今日の場合
3個使っただけでフグがおそらく三重県人口に匹敵するほど寄ったと思われる。
まいった。昔は、腐る程撒いたが最近は価格高騰とあまり効果が出なくなったので
保険みたいな感じで少し持ってくるだけ。


コーンとサナギ。大体チヌしか食わないため、今日みたい外道が多い場合は
効果絶大だが…肝心のチヌがいなくては誰も食わない。触りもしない。
コーンは、人間も食えるので暇なら、空腹なら、食っても良し。


オキアミ。海釣り全般に使える餌だが外道も大好きフーズ。

 
ボケ。なにぬかしとんじゃボケっのボケではなくボケ。スナモグリが本名。
1匹35円もする、筏釣り餌界のダイヤモンドと個人的には呼んでいる。
他人はどうか知らないが、オイラの過去の釣果の75%以上がこの餌である。
外道には特にフグにはめっぽう弱く、ガンガン食われるのでTPOに合わせて
使いこなさないと、1回の釣行で億の金がかかる。(少しオーバーだな?)


以上の餌を包んで海底まで送り届ける団子。米ぬか、海砂、押し麦、サナギ粉
その他諸々が主成分。海底に到着するや否や、パカっと団子が割れて、中から
針のついた餌が飛び出て、目の前のチヌがバクっと食うというのが理想的だが
包む手の力を思いっきり入れると団子がいつまで経ってもわれず結局帰りまで
割れなかったということも…釣りにならへんがな。包む力は適度に。

 
団子を落とす。団子の煙幕が海底に広がり、それに興味を示したチヌが寄ってくる。
それに餌を食わせて釣り上げるというのがこの釣りなのよ。


ウミウの大群がすんごいよ。映画バイオハザードの1シーンのように空を覆い尽くす勢い。
あれ釣ってみようかな?反対方向の空では鳶が数羽クルリと輪を描きつつ喧嘩をしている。
のどかーっな平日水曜日の海の上である。


昼飯食ってからフグがいなくなったと思ったら2時間全く生命反応がなかったが
思惑通りというかその通りなったオイラが一番びっくりしたのだが予定していた
ゴールデンタイムの2時10分に41cmの小型チヌを1枚。坊主免。納竿ギリギリの4時
30分に33cmを追加。去年よりはサイズも、枚数もダウンしたが良しとしよう。


伊勢道をいつもの如くカッ飛び。


ウロコとって


3枚におろして、短冊にして

 
唐揚げっ!最近釣行ごとに釣果があるのでさばく腕も上がったわさ。
以上、釣果饒舌のオイラである。

ゼンブンさん、3月1日に奥さんと来たよー!と永田のおっかさんがおっしゃってました。
あんな寒い日に奥さん連れてったらあかんがな。奥さん多分2度と行くとは言わんと思うね。
うちの奥さん、まだ暖かい秋に行ったのに、言わんと思うもんね。
ゼンブンさんの分、かなり残してきましたから、来年の秋の数釣りにはぜひ一緒に行きましょう。
夫婦2組で勝負するってのもどうですか?移植手術、頑張ってな。筏の上で待ってるで!!!
それまでにつるっぱげもなおしとかんと、ボーズ間違いないがな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする