素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

かぼちゃ姫。

2015-06-21 20:20:54 | 日記

パクっ!


ハハハ!食えるわけねーっちゅーのっ! といっている。かもしれない。


で、その坊ちゃんカボチャは、種を取り去り、輪切りして、ココナッツオイルで軽く揚げ、塩コショウする。


本当に美味かったらしく、歯の生え始めたお姫様が一人でほとんど食ってゲップしながら帰って行った。ジジの日のプレゼントを持ってきてくれたのか、カボチャ食いに来たのか…わかりましぇん。


ゴボウは・・・


まだ、短小で、役に立たず。もう少し肥料を追加してみようか?


一番に、赤ろんだトマトの実は、枯れた木に残った奴だった。完熟する前に腐るだろう。もったいない。


芝生は芽がビッチリと詰まる時期がきた。これで刈り上げればフェアウェイ完成やね。もっと練習せな。


時々陽ざしがのぞくが、気温は上がらない。過ごしやすい一日。


ずっと、気になっていた縁台下のスペースに


ホームセンターで見つけた、瓦チップ(廃瓦を細かく砕いたもの)を敷き詰めることにしてみた。


珍しく完全作業スタイルですわ。恋女房にタレこむ奴がいるので・・・


5袋でこれだけ。全然足りへんな。あと20くらいか?


かぁさん、足りへんってー!! ええねん、わざわざ言いに行かんでも。来週また買いにいくから。


また曇って来た。梅雨明けは、まだまだ先になりそうで。

■タムチンスキーさん。
ちがうで。皇潤は、我ら夫婦が、父に送った品物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全回転!

2015-06-21 10:52:23 | 日記

父への贈り物は、皇潤。おそらく、後ろの籠に入っているボトルの方が喜ばれるはずだ。焼酎で皇潤を流し込むのがベスト???


雨。





雨ですわ。
タムさんは、こんな日でも、出勤してるんでしょうねぇ。することあるの?雷に撃たれまっせ?


トマトの摘んだ脇芽を一輪挿ししたところ、


根が出てきた。もう少し根出ししたら植え替えてみよう♪


そういえば、オイラもパパだったんだ。娘夫婦から気の利くモノ々を頂戴した。以前から欲しかったジョーリ(草履・サンダルの意)と語る背中有りのTシャツ。
心を込めて…ありがとう♪
来年は、キャロウェイのドライバーをお願いしま~す!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする