ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

Concert Ukulele "PASSIO" ペグ穴開け

2020年08月28日 | 制作過程
ペグ穴を開けます
 

リーマー加工をして


ペグの取付を確認
 

"Pegheds"というメーカーのペグで、ギア比は1:4。一般的なギア比1:1のペグに比べると、かなりスムーズにチューニングができる優れものです。デザイン的にも秀逸だと思います。ですが、残念ながら現在は生産中止の模様。

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Concert Ukulele "PASSIO" ヘッドストック成形

2020年08月27日 | 制作過程
バンドソーで余剰分を落としてから、裏面をきれいにします
 

バックを切り出した端材から、ヘッド裏のプレートを切り出し、厚み調整
  

接着します
 

そしてルーターで成形
 

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Concert Ukulele "PASSIO" ヘッドプレート接着

2020年08月25日 | 制作過程
ヘッドの大きさはネックの幅よりも広いので、イヤーを接着して幅を稼ぎます
 

ネックと同じ角材からヘッドプレートを切り出し、ラフカットして接着
  

詳細は省きますが、ヘッドの形状と、ネック幅との関係にはもっと注意を払うべきで、後々、思慮の無さを実感しました。

お問い合わせ ABE GUITARS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Concert Ukulele "PASSIO" ネック補強材加工

2020年08月24日 | 制作過程
接着完了
 

センターを溝加工し


エボニーの補強材を挿入・接着します
  

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Concert Ukulele "PASSIO" ネック作成

2020年08月23日 | 制作過程
ネックの作成。どんな樹種でも、部位によって色合いは微妙にことなりますが、ピンクアイボリーのこの角材は、激しいコントラストの違いがあります。
 

切出して
 

接着します
 

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする