ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

2006 Martin OOO28EC トップバフがけ→完了

2010年09月30日 | 塗装剥離・再塗装
塗装完了・乾燥後、バフがけをして修理完了しました。

 

前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1966 矢入貞雄 天E サドル溝加工・サドル作成→完了 

2010年09月29日 | ナット・サドル作成・調整
サドルは短いので新規作成です


サドル溝も浅いので


深く加工します
 

サドルは牛骨で作成


高さ調整をして完了


溝も適正になりました


前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fender Stratcaster バフがけ

2010年09月28日 | その他リペア
塗装完了し、バフがけに入っております。



前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005 Martin OO-18V 割れ止め接着

2010年09月27日 | その他リペア
マホガニー材から割れ止めを切り出し
 

接着します


実際に割れているライニングの部分は更に補強
 

反対側にも割れ止めを接着します。


割れ止めをしたからといって、絶対に割れないという保証はありませんが、予防策としては「最善ではないが悪くはない」処置と考えて、敢えて行いました。また割れて、またバックを剥がすのはご勘弁願いたいですし・・・。

前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fender telecaster Custom バフがけ

2010年09月26日 | 塗装剥離・再塗装
トップコート吹付け後、乾燥させてバフがけに入っています。



前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1966 矢入貞雄 天E ナット作成 

2010年09月25日 | ナット・サドル作成・調整
66年製の矢入貞雄「天E」をお預かりしました。ナット・サドル作成です。和洋折衷の機種名が時代を感じさせます。
 

オリジナルナットを


取り外し、溝をクリーニング


牛骨で作成します


弦の位置を決めて


溝を切り込みます


高さ調整し


磨いて完了です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gibson Les Paul Jr ネック折れ 塗装中です

2010年09月24日 | 塗装剥離・再塗装
黒を塗布して塗りつぶします


その後、ツヤ消しを吹き付けます


↓これがオリジナルの塗装


塗り重ねていくと導管が埋まってしまうので、初めからこんな感じに目やせした状態には再現できません。色合いも、黒なので楽勝かと思いきや、塗料が違い又経年変化したものとでは発色も異なり、同じ黒にはならず、です。オリジナルに準拠した質感を出すのは至難の技で、ある程度のところでの妥協を強いられます。

前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006 Martin OOO28EC トップ打痕補修

2010年09月23日 | その他リペア
昨年トップの塗装補修をしたOOO28を再びお預かりしました
 

打痕を補修します


マスキングをして


ペーパーを当て


塗装します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gibson Les Paul Jr 補強部成形→塗装へ

2010年09月22日 | ネック関連
補強部分を成形します
 

ぺ-パーを当てた後


マスキングをし


塗装に入ります

↑補修部分黒く見えるのは、木地着色をしたためです。その模様を収めた画像があったはずなのですが、何ゆえか消えてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fender Stratcaster 塗装中です

2010年09月21日 | 塗装剥離・再塗装
ストラト、塗装中です。色落ちの部分、着色しました。



前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gibson Les Paul Jr ネック補強加工

2010年09月20日 | ネック関連
補強材用の溝加工をします
 

エボニー材を切出し


ネックの曲面に反って成形します


マホガニー材を切出し


こんな感じで積層構造の補強材にします

マホガニーだけだと強度的に不安で、エボニーだけだと黒塗りとは言え見てくれがイマイチかと考えて、底面をエボニーにして強度を増し、表面はマホガニーにしてできるだけ木目を合わせようというもくろみです。結局は補強材の痕自体はわかってしまうので、見てくれがどうこう、という話でもないのですが、そこは気持ちとして。

エポキシを混合して塗布し、接着します
 

クランプで一昼夜固定します
 

前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005 Martin OO-18V サイド割れ補修

2010年09月19日 | その他リペア
サイドが割れてずれてしまっているところを、スプールクランプで固定し


瞬間接着剤を流し込みます
 

木工用の接着剤を使用したいところなのですが、接着剤をつけてからずれているところを合わせて固定するのは至難の業なので、敢えて瞬間を使用しております。
それにしても、割れて当然くらいにサイドは薄く、割れ止めが無いのは失策ではないのかと思いましたが、ヴィンテージ仕様なので仕方ないのでしょうか。

前の工程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fender Telecaster custom ボディへこみ補修

2010年09月18日 | 塗装剥離・再塗装
テレキャスターカスタムをお預かりしております。
 

へこみキズがあるので補修し、バック全体にオーバーコートを重ねます


バラします


トップ面のマスキングをして


へこみ部分を着色


サンディングシーラーを塗布します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fender Stratcaster ボディ補修

2010年09月17日 | 塗装剥離・再塗装
ストラトをお預かりしています。


サイドの色落ちと
 

バックルキズの補修です


バラして


トップ面をマスキングし


ペーパーを当て


サンディングシーラーを吹き付けていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fender Japan Telecaster ナット・サドル調整→完了

2010年09月16日 | ナット・サドル作成・調整
ナットの溝調整をし


高さ調整
 

サドル・オクターブ調整をして完了しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする