#017は一進一退で、なかなか完成に至らず、です。それなりに失敗し、リカバリーし、の繰り返し。失敗しても致命傷ではないので確実にリカバリーできますが、その労力たるや、普通の作業の何十倍です、特に精神的な部分で。その時の気持ちは正に「孤軍奮闘」で、誰の助けを求めるわけにも行かず、己自身の限界にギリギリの状態で挑んでいる感じです。鍛えられています。
弦を通す特殊なボルトでブリッジを固定して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/44853d4da55d33827745bbbbc2e8ed06.jpg)
ナットを作成します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/e426b206d9cce775a8a86901d6ee44d0.jpg)
オクターブの位置を確認し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/efc3c2115a4e36d6ee656f6c327b35e6.jpg)
ピークの平均値を取ってサドルの溝加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/1374a9574f95a8add4a07c0cb86d1535.jpg)
仮のサドルを入れて仮のセットアップします。塗装前に行うことで、塗膜面へのダメージを防ぐことができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/44853d4da55d33827745bbbbc2e8ed06.jpg)
ナットを作成します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/57ddbebb227e392083d92c4eb44b9e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/c705dee4a26748edb622339b1828e9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/e426b206d9cce775a8a86901d6ee44d0.jpg)
オクターブの位置を確認し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/efc3c2115a4e36d6ee656f6c327b35e6.jpg)
ピークの平均値を取ってサドルの溝加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/309443625ba96edaa3ca3e2abeac1283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/1374a9574f95a8add4a07c0cb86d1535.jpg)
仮のサドルを入れて仮のセットアップします。塗装前に行うことで、塗膜面へのダメージを防ぐことができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/738579e1f346b769d833f7bb82ccda93.jpg)