ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

Naga CAW-18C ブリッジ貼り直し

2010年10月31日 | ブリッジ関連
Naga Guitarをお預かりしております



ブリッジが完全に剥れています。これは塗装の上から接着してあるためです。


塗料を取り除き


ブリッジの形状にナイフを入れて


塗膜を剥がします


そして接着


数時間後、はみ出た接着剤を取り除き、さらにクランプします


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ibanez GB-10 ナット・サドル調整

2010年10月29日 | ナット・サドル作成・調整
ナット調整をします。高さは適正なので、溝のみ。


オクターブが合うようにサドルの位置を決めます


オリジナルの位置(写真ではわかりにくいのですが、日焼けしているところ)よりも、結構後ろにずれました


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ibanez GB-10 ネックヒーター修正

2010年10月28日 | ネック関連
Ibanez GB-10をお預かりしました。
 

純正のピックアップやピガードを取り寄せて、電気系全部交換というご依頼ですが、ネックも結構反っていますので、まずはヒーター修正です。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gibson J-45 弦アース加工(続き)→完了

2010年10月27日 | アコギPU取付
接着完了し、ピン穴を開けます


こんな感じです


アース線をハンダづけして


ケーブル類をタイでまとめて取り付け
 

完了しました。ノイズは無くなりました(弦に触れている時は、ですが)。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gibson J-45 弦アース加工

2010年10月26日 | アコギPU取付
J-45をお預かりしました
 

フィッシュマンマトリックスPUが内蔵されていますが、アース不良でノイズが出るので


ブリッジプレートに銅板を貼り付けてアースを取ります
 

位置を決めてエポキシで貼り付けます
 

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 ネック・バインディング カラーリング

2010年10月25日 | 塗装剥離・再塗装
ネックの色落ち部分は若干濃い目に着色


その後、バインディングをオリジナルの近似色に



指板のマスキングを剥がし、エッジ部分をクリーニングして


指板面のバインディングもカラーリングします


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 サイドポジション入れ→塗装へ

2010年10月24日 | その他リペア
サイドポジションを入れます。位置を決め


穴を開け


プラスチックの素材を入れて瞬間接着剤を流し込んで固定します
 

クリーニングとマスキングをして


塗装に入ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 サドル溝加工・サドル作成

2010年10月23日 | ナット・サドル作成・調整
サドル溝が浅いので、深く加工します。ついでに、幅もオリジナルよりもやや太めにします


ビンテージボーンで作成


できるだけオクターブが合うように成形します


磨いて完了。サドルを太くしても、ピークはほぼ全弦ピン側、1・3・4弦が僅かに前寄りです。ネックリセットの際、微妙に弦長が短くなり、それが影響しているかもしれません。


1・3・4弦は微妙にフラットしている感があったで、ピークを前寄りにして作り直しか、と思ったのですが、同じ太さで別メーカーの弦に交換したら改善しました。太さは同じでも、メーカーによる微妙な質量の違いなどがあるのだと思いますが、音質だけではなくピッチも変わるものなのか、と実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 ナット作成

2010年10月22日 | ナット・サドル作成・調整
ビンテージボーンでナットを作成します


指板エッジから1・6弦までの距離はどちらも1/8"です


弦間を割り出し


溝を切り込み


高さ調整し


磨いて完成


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 フレットすり合わせ

2010年10月21日 | ネック関連
すり合わせに入ります。平面を出して


ファイルで成形
  

マイクロメッシュで磨きます
 

前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 フレット入れ

2010年10月20日 | ネック関連
フレット入れに入ります


タングの両端を切り落とし
 

打ち込んでいきます


エッジの面取りをして
 

完了


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 指板修正(続き)

2010年10月18日 | ネック関連
放置して乾燥させた後


余剰分を削ります
 

そして仕上げの指板修正です


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004 Martin OOO-ECHF ナット・サドル作成→完了

2010年10月17日 | ナット・サドル作成・調整
ナットの交換です。スロットのクリーニングをします


今回は牛骨ではなく象牙で作成


弦の位置を決め
 

切り込みます


高さ調整し


磨きます


サドルも象牙で作成
 

磨いて完了です。


前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004 Martin OOO-ECHF フレットすり合わせ

2010年10月16日 | ネック関連
すり合わせに入ります。平面を出して


成形し
 

マイクロメッシュで磨きます
 

前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973 Martin D-41 バインディング加工

2010年10月15日 | ネック関連
フレットのスロットを深く加工します


指板エンドにバインディングをつけてから


左右のバインディングを接着していきます
  

前の工程

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする