ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ABE GUITARS
ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整
Ovation Adamas 1678 フレットすり合わせ
2012年12月24日
|
ネック関連
オベーションをお預かりしております
ナットを外して
減っているフレットのすり合わせをします
マスキングをして平面を出し
ファイルで成形
マイクロメッシュで磨きます
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
Gibson Les Paul ネック塗装開始
2012年12月11日
|
ネック関連
接着は無事完了
成形します
マスキングをし
目止めをして
塗料を重ねていきます
前の工程
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
Gibson Les Paul ネック折れ補修 補強材加工
2012年12月10日
|
ネック関連
2年ほど前に修理した
レスポール
を再びお預かりしました。ネック折れを接着のみで補修したのですが、残念なが再発してしまいました。今回は補強材を入れることに。
接着し
レイアウトし
掘り込みます
エボニーとマホガニーの積層にします
エポキシを塗布し
挿入
クランプで締め込みます
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
1995 Martin D-28 ネックヒーター修正
2012年12月04日
|
ネック関連
D-28をお預かりしました
ナット・サドル交換ですが、まずはヒーター修正です
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
Ovation 1769 Custom Legend フレット取り外し
2012年09月29日
|
ネック関連
フレットはかなり減っています
取り外していきます
ナットも取り外し、新規作成です
コメント
Ovation 1769 Custom Legend ネックヒーター修正
2012年09月25日
|
ネック関連
オベーションをお預かりしました
フレット交換・指板修正がメインの修理内容ですが、指板の削り幅を少なくするため、ヒーター修正をしておきます
コメント
2003 Martin OM-42 ネックヒーター修正
2012年09月19日
|
ネック関連
OM42をお預かりしました
元起きの状態なので、ヒーター修正を施します
コメント
Ovation 5868 ELITE フレット入れし→すり合わせ
2012年08月01日
|
ネック関連
フレット溝が浅くなったので深く加工し
フレットを入れ直します
マスキングをしてすり合わせ
ファイルで成形し
マイクロメッシュで磨きます
前の工程
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
Ovation 5868 ELITE フレット取り外し→指板修正
2012年07月28日
|
ネック関連
オベーションをお預かりしました。一部指板修正+フレットすり合わせ等、です。
ナットを外して
スロットをクリーニングしておきます
11フレット以降を取り外し
指板を修正します
コメント
2004 Martin OOO-28 ヘッド裏ツキ板貼り付け
2012年03月22日
|
ネック関連
補強材加工完了
見た目を考えて、マホガニーのツキ板を貼ることにしました
ヘッド裏を削って
ツキ板を成形し
貼り付けます
前の工程
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
Heritage Golden Eagle 指板作成
2012年03月21日
|
ネック関連
かなりぼちぼちやっている修理です…→
前の工程
取り外した指板は
エンド部分がかなり薄く、底と表面を修正するとペラペラになってしまうので
エボニーで新規作成します
溝を切って
幅を決めて
切り出します
ネックの反りに対して、この厚みでは足りない感じがするので、薄めのエボニー材をラミネイトすることにしました
接着します
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
Gibson J-50 指板ラミネイト加工
2012年03月06日
|
ネック関連
指板の厚み調整用にローズ材を切り出します
指板の底面をクリーニングし
接着します
前の工程
お問い合わせ
ABE GUITARS
コメント
YAMAKI B-50 フレットすり合わせ
2012年02月23日
|
ネック関連
すり合わせに入ります
平面を出し
ファイルで成形
磨きます
前の工程
コメント
YAMAKI B-50 フレット入れ
2012年02月22日
|
ネック関連
インレイを入れ直し
スロットのクリーニングと
エッジの面取りをし
フレットを切り出します
バインディングがあるので、エッジ部分をカットし
打ち込みます
そしてエッジの面取りです
前の工程
コメント
YAMAKI B-50 インレイ取り外し→指板修正
2012年02月17日
|
ネック関連
指板修正の前に、インレイを取り外します。外さないで修正すると、削れて消えてしまうことがあるからです
そして指板修正です
前の工程
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山形県山形市の蔵王山麓で、フレット楽器全般の修理を承っております(オーダーの受付は現在休止しております)。HPよりお問い合わせください。返信にお時間をいただくこともございます。
最新コメント
ブックマーク
ABE GUITARS
Official Website
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
絶対は無い
謹賀新年
お問い合わせ
フィンガーピッキングデイ2023 その2
フィンガーピッキングデイ2023
Gallery of PASSIO
Concert Ukulele "PASSIO" 完成!
Concert Ukulele "PASSIO" ブリッジピン加工
Concert Ukulele "PASSIO" ブリッジ接着
Concert Ukulele "PASSIO" ナット作成→塗装へ
>> もっと見る
カテゴリー
お知らせ
(3)
お問い合わせ
(1)
ご挨拶
(15)
工房名
(1)
作品
(24)
レビュー
(8)
制作過程
(408)
トム・リベッキー
(7)
材料の呼称
(3)
ギターの保管
(2)
ネック関連
(411)
弦高調整
(3)
ナット・サドル作成・調整
(377)
塗装剥離・再塗装
(58)
アコギPU取付
(54)
ブレイシング剥れ補修
(10)
ブリッジ関連
(115)
その他リペア
(168)
ペグ交換
(5)
紹介されました
(2)
プロギタリスト ABE GUITARを弾く
(5)
その他
(11)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年05月
2024年01月
2023年12月
2023年03月
2020年09月
2020年08月
2020年04月
2019年06月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年05月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2006年12月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について