何かと話題のLR BAGGS LYRICを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/49f4138b3151fa2c67d7110b7e2a9a60.jpg)
ギターはMartin D-28。以前ピックアップを取り付け、それを外していたので、ジャック加工はしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/cc78e9df9bb4a37ef97ae34de100db04.jpg)
マイクを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/c5d367d626163551608f7c49cfec9892.jpg)
ブリッジプレートに貼り付けます。単純に貼ればいいというものではなく、念のために、弦のボールエンドがぶつからないかを確認しています。ギターによっては、プレートが異常に狭いものもありますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/8d278deb7600b6bb55cacd3f730fdafb.jpg)
配線をタイでまとめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/6c0c6843f0c3407757a2931b53a2f8a6.jpg)
ボリュームコントローラーを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/85da18efad064dabde93f49906d8b761.jpg)
プレゼンス(要は、トーンです)を付属の工具で調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/6129d30cfec3b56aa42cb7f39b8e0741.jpg)
そして、肝心の音はどうだったかというと、「何も足さない、何も引かない」
お問い合わせ ABE GUITARS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/49f4138b3151fa2c67d7110b7e2a9a60.jpg)
ギターはMartin D-28。以前ピックアップを取り付け、それを外していたので、ジャック加工はしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/cc78e9df9bb4a37ef97ae34de100db04.jpg)
マイクを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/c5d367d626163551608f7c49cfec9892.jpg)
ブリッジプレートに貼り付けます。単純に貼ればいいというものではなく、念のために、弦のボールエンドがぶつからないかを確認しています。ギターによっては、プレートが異常に狭いものもありますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/8d278deb7600b6bb55cacd3f730fdafb.jpg)
配線をタイでまとめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/6c0c6843f0c3407757a2931b53a2f8a6.jpg)
ボリュームコントローラーを取り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/85da18efad064dabde93f49906d8b761.jpg)
プレゼンス(要は、トーンです)を付属の工具で調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/6129d30cfec3b56aa42cb7f39b8e0741.jpg)
そして、肝心の音はどうだったかというと、「何も足さない、何も引かない」
お問い合わせ ABE GUITARS