気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

引っ越し業者との交渉

2012-03-08 21:25:53 | 日記・エッセイ・コラム

 新築をするにあたってどうしても「引っ越し」は必要になります。人海戦術でもいいのですがやはり業者に頼むのが一番。

 で、三順目の一時帰宅の前に見積もりを出してくれるように頼んだのですが未だに連絡がない。と不動産会社に伝えたら激怒。「どうしてくれるんですか!出来るって言ったから待ってるのに、もう一時帰宅済んでしまったんですよ。」と。そうなんです。簡単には警戒区域には入れないので、引っ越し業者や修繕会社を連れて行けるようになったこの三順目は良い機会だったのですが・・・・・家具の保管もあるし、難しいと思って早めに打診をしたのですが、どうやら無理っぽい。業者自体は警戒区域でも引っ越しの業務はすると云ってはいるのですが、保管が出来ないと。だったらアパートから新居への引っ越しの見積もりを出してくださいと頼んでもそろそろ二週間。まだ連絡もない。

 何故にこんなに焦るのかって、それはやはり予算ですよね。

 何もかも新しくしなくても良いのですが、やはり買うものは出てくる。予算をある程度決めておかないと動けないのですよ。

 で、自宅も補修修繕するとなると・・・・。う~む。賠償金だけじゃやっていけません。

 三月は仕事が無いという話。息子も高校の受験シーズンで在校生は休み。従って昼間からだらだらすることになる。ツレは案外働き者なので「なんかバイト探すかな」と言ってくれてますけど、旨くはいきません。

 とにかく。引っ越しってこれからの季節はもっと大変でしょう?だったら完成してから四順目あたりに行くしかないのかな。それとも家具は諦めて買うのか?それもチープな間に合わせの物は嫌だし。仮設だったら取りあえずという考えもあってなんでも良かったんですけど。さすがに新築の家に段ボール箪笥じゃねえ。

 終の棲家になるならある程度は気に入ったものを集めたい。それが自宅にあるのに。取りに行けない。ジレンマ。

 いっそ津波に持っていかれたら諦めるのに。

 バカだな私。踏ん切りがつかない!

 やっと会社の決算も終わり、清算書も決算書も出来たので、これでA/Cを打ち出して終わり。はあ…疲れたけどこれってテレワークなのかな。自宅で会社の仕事をPCと電話で済ませるっていうのはかなりお得な職場です。ありがたいけどけじめもつけないといけないのでそこのところが難しい。

 え~い、引っ越し業者!連絡頂戴!