セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

プールレッスン状況

2012-09-06 | セカンドライフ
            

な~んて、思わせぶりなタイトルね。
プールでとっても嬉しかった事が続いたので記録して置こうと思って。

数日前にクロールのレッスン(超初級)が有った時フォームについて注意を受けて泳ぐ事になった。コーチはプールの底へお尻を付いて、上を泳ぐ私達をチェックするわけ。

  バタ足の動き(ちゃんと足の付け根から動いているか)
  手の動きが小指から出て耳の横を通って親指の方からストーンと中に入れているか。
  手を水の中に入れた時に後半を速く水をかき(手はミント型)太股をタッチしているか。

  頭は水に入れ動かさず視線は斜め前を見ているか。
  底に書いてあるラインからずれない様に(バランス)


泳げる人には、当り前にしている事かもしれない。超初心者の私にとっては、相当身体に力が入ってしまうチェック。
コーチがこれまでの指導の中で言われた事を私が纏めた物だけど、今迄は一つ気にすると一つを忘れたり、バランスが崩れてしまったりと、散々な、普通の人ならこんなみっともない格好をする位ならやらないわと諦めてしまうに違いない程恥ずかしい事が沢山有った。

この段階では、息継はチェックの対象でなく、あくまでも初歩のフォームの段階なのだ。

レッスンの無い時はフリーなので、初級用レーンで練習は自由。とにかく足を踏み入れた世界、後ろを向くわけにはいかない。なんの壁も無く簡単で出来る事なんて、この世で何も無い筈だもの。今の段階では壁と言えないかも。

 順番は皆さんさっさとクリアーして、私の番ドキドキ深く息を吸って練習した事をやってみた。

 イケメンコーチはOKサインを出していた。初めての。泳ぎながら泣いている暇は無いので我慢したけどね。

イケ面コーチは、私が全く初めての日に担当して下さって、どうにもならないトドおばさんって印象が強かったと思うけど、水の中で歯がに―って笑っていたのが分かった。
コーチに感謝!