童話で眠り姫と言うものがあったような気がしますが・・・たぶん魔女の呪いで何かの棘に刺さった途端に何年も眠り続けるお姫様の話。
私は老人ですからお姫様とは縁がないし王子様でもありませんが、話は子供時代
私より三才上の姉は小学校の学芸会の時は所謂良い役を貰う
だから何度かお姫様になりました。
そういう姉が、実生活では実によく眠る人で、母などは感心・呆れて名付けたのが「眠り姫」・・・マア娘の綽名を「姫」ですからひとさまの前では言えません。
従って、そういう血筋は弟の私にも流れているはずです。
一族に・・・ご先祖様にも「眠ること」に関する千節の持ち主がいます。
父方の祖母のご先祖さま・この人は静岡県西部のお大名家の弓の指南番だったとか言いますが、詳しいことは分りません。
ただ一つだけ家の「伝説」になっている話があるのです。
この人は大変な居眠り名人でお殿様の前でも寝てしまうくらいの人です。
何で弓の名人に居眠り癖があるのかは理解できませんが、伝説ですからそう信じるしかありません。
ともあれ、お殿様も呆れて・・・本来なら不敬罪ですが・・・罪を問わないようにするために「居眠り御免」の許可証が発行されたらしい。
そういう人の末裔ですので、私も居眠りには”自信”がある。
昼休みの15分の仮眠は公然の睡眠、このほかに暇で退屈なら起きている顔をして頭は眠っている非合法も得意。
夜にさあ寝るぞと布団を敷いてパジャマに着替えて・・・と言うのは苦手です。
このパターンではかえって寝付けないのです。
「眠るぞ」ではなくて「何となく」でなくてはいけないのです。
ですから、床屋さんの椅子などでは本当によく眠ります。
洗髪の時は起こされますが、、、それと髭を剃る時は床屋さんが怖がって起こします。
最後に仕上げで「出来ました」と手鏡で移される時など、無理やり起こされたという感じです。
それと病院の待合室・・・ここが良く眠れる。
寒すぎず熱くなく丁度好い温度で、うるさくもなく寂しくもない人の気配がする場所。
そして明るすぎず暗くないこういう条件が合っているのか・・・
予約時間に多少余裕を持って出かけると必ず眠ってしまうのです。
まあ鼾さえかかなければ大きな迷惑ではないでしょうが。
今日は午前中に生活習慣病クリニックで10分の仮眠、そして午後に歯科大の方は予約時間に余裕を持って出かけたら30分前に着いて待合室で30分フルに仮眠。
もしかしたら仮眠ではなくて熟睡かも。
私は老人ですからお姫様とは縁がないし王子様でもありませんが、話は子供時代
私より三才上の姉は小学校の学芸会の時は所謂良い役を貰う
だから何度かお姫様になりました。
そういう姉が、実生活では実によく眠る人で、母などは感心・呆れて名付けたのが「眠り姫」・・・マア娘の綽名を「姫」ですからひとさまの前では言えません。
従って、そういう血筋は弟の私にも流れているはずです。
一族に・・・ご先祖様にも「眠ること」に関する千節の持ち主がいます。
父方の祖母のご先祖さま・この人は静岡県西部のお大名家の弓の指南番だったとか言いますが、詳しいことは分りません。
ただ一つだけ家の「伝説」になっている話があるのです。
この人は大変な居眠り名人でお殿様の前でも寝てしまうくらいの人です。
何で弓の名人に居眠り癖があるのかは理解できませんが、伝説ですからそう信じるしかありません。
ともあれ、お殿様も呆れて・・・本来なら不敬罪ですが・・・罪を問わないようにするために「居眠り御免」の許可証が発行されたらしい。
そういう人の末裔ですので、私も居眠りには”自信”がある。
昼休みの15分の仮眠は公然の睡眠、このほかに暇で退屈なら起きている顔をして頭は眠っている非合法も得意。
夜にさあ寝るぞと布団を敷いてパジャマに着替えて・・・と言うのは苦手です。
このパターンではかえって寝付けないのです。
「眠るぞ」ではなくて「何となく」でなくてはいけないのです。
ですから、床屋さんの椅子などでは本当によく眠ります。
洗髪の時は起こされますが、、、それと髭を剃る時は床屋さんが怖がって起こします。
最後に仕上げで「出来ました」と手鏡で移される時など、無理やり起こされたという感じです。
それと病院の待合室・・・ここが良く眠れる。
寒すぎず熱くなく丁度好い温度で、うるさくもなく寂しくもない人の気配がする場所。
そして明るすぎず暗くないこういう条件が合っているのか・・・
予約時間に多少余裕を持って出かけると必ず眠ってしまうのです。
まあ鼾さえかかなければ大きな迷惑ではないでしょうが。
今日は午前中に生活習慣病クリニックで10分の仮眠、そして午後に歯科大の方は予約時間に余裕を持って出かけたら30分前に着いて待合室で30分フルに仮眠。
もしかしたら仮眠ではなくて熟睡かも。