goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

ささやかな快挙

2009-03-29 15:29:19 | Weblog
 日曜日の朝の第一感少し寒い感じはするもののやや穏やかと言うか、ピンとした寒さは感じません。
 と言っても起き上がって着替えて洗顔してと言ったような事をする前の、ほんとにベッドの中の第一感ですから、顔の皮膚が感じたその日の第一情報と言い換えても良いかも知れません。
 大まかに言えば昨日の引き続き花冷えみたいな天気ですが、まあまあ選挙日和と言ったところかも知れません。
 そう、当地では今日は県知事選挙の投票日です。
  女房殿からは「何時頃の行きますか?」と声がかかっています。
 「そう言えば息子は初投票かな?」
 「いや、2回目かもね」
 「もう少し暖かくなってから家族揃って行きますか」
 「そうだな今時は早く行っても何も貰えないんだろ?」
 全くセコイことを言っています。
  昔、娘が幼い頃は朝早く投票に行くとゴム風船とか紙風船を貰えたものです。
 まあ今は娘も息子も投票に行く年代ですから喜ぶ年でもない。

 と言う事で投票所に行く前にネット碁会所を覗いてみると、知らない名前の人がリストに出ています。
 概ね同じくらいの点数ですが名前に記憶が無い。
 入場者情報で見ると600局以上は打っていますから、たまたま行き合わなかっただけのようです。
 私が1500局くらいで相手の人が600局くらい。
 期間で言うと私が5年は経っていますが・・・まあ出会わなかったということもあるのですね。
 相手の人は勝ち数が負けを10局は上回っていますが、このくらいの対局数があれば不思議でもない・・・最近でも上昇中なのかどうか気になるのです・・・
 もし仮に対局数が少ないのに勝ち数が負けを大幅に上回っているならば、棋力急上昇中の若者のパターンかも知れません。
 でも対局数が多ければアップした後に平均状態の可能性が大きいので、とりあえず似たような素人仲間と言う感じで安心。

 対局は私の白番で黒からコミ2目半出し。
 初顔合わせで相手の方がおとなしい人だったためか、ずーずーしいジイサマに相手の人が辟易したためか割合好きに打たせて貰えました。
 中盤の、まだ大寄せにはやや早いかなというところで私が先手で何箇所か2線コスミ、ハネ継ぎを繰り返したところで相手の人が突然投了。
 瞬間、白がイヤラシイ打ち方をしたので気分を害したのかなとも思いました・・・
 その辺りでは私は目数を数えて形勢判断はしていませんでしたが、その場面では大寄せに入るのが自然かなと思い打ち進めていました。
 変な話ですが、相手が投了してから形勢判断です。
 更に研究盤面で、ヨセのシュミレーション。
 結果は白の20目くらいだったので、黒さんの投了はその意味では正しい選択だったのでしょう。
 と言うことは私が「ここでは大寄せを打つところ」だと思って打っていた時に、黒氏から見ると「白の逃げ切り態勢」とみえたのですね。
 因みにこの対局は1手30秒で考慮時間10分の早碁でした。

 研究盤面からMY情報に入って、最近の成績を検索。
 先日は直近の100局と言うように局数での検索がありましたが、今朝は期間での検索をして見ました。
 とりあえずこの1か月の成績は9勝7敗。
  対局数がやや少なめですが、それはともかく問題は黒番5勝1敗に対し白番では4勝6敗です。
 たぶん白番の打ち方に問題がありそうです・・・今のところどこがどうなのかはわかりませんが。
 最近の1週間で見ると4勝3敗、1日1局ペース。
 黒番で1勝0敗、白番で3勝3敗・・・少し持ち直して来たか?
  ところで白番では2連勝。
 わずか2連勝、連勝の中で最低の2連勝ですが少し希望みたいなものが湧いてくる連勝です・・・たぶん思い込みの勘違いですがアマにはこの勘違いも大切。