ひところ流行語的に”ちょい悪オヤジ”と言う言葉がありましたが、私も家では「不良オヤジ」と言うことになっています。
法的にトラブルを起こしたり、家族が悲嘆にくれると言うことはないのですが「キズもの」というか「良品ではない」と言う意味で不良オヤジ・・・いや既に不良ジイサマです。
何と言っても自分の好きな事ばかりやっている・裏を返せばやりたくないことは梃子でもやらないのですから、アテにも頼りにもならない・・・タダいるだけ・・・床の間の置物ほどの価値もありません。
ともかく不良ジイサンのルーツは・・・昨日や今日始まったことではなく、「ローマは1日ではならず?」少なくとも高校時代から始まっていたと言うお話。
私はタバコをやめて10年以上は経っています。
それまでは毎日60本は煙にしていたが、ある日を堺に禁煙したのですから・・・周りは意志が固いなどと言いますが、要するに極端な性格だと言うことでしょう。
(尤も止めていなければ、ブログを書いたりしていられなかったでしょうが)
以来1本も吸っていませんので、禁煙歴も10年も越えると受動喫煙なども少し気になりますが・・・昔の自分を考えれば文句も言えないと思って、周りで吸う人がいてもクレームはつけられない感じです。
昔は家の中でも吸っていましたので、例え換気扇の近くで吸っても匂いは残ります。
ましてや深夜に本を読みながら吸っていれば、窓を開けたままにして置いても翌朝でも匂いは残ります。
それは服にも、髪の毛にも・・・
10年以上経ったので家の中はすっかり匂いが消えました・・・たぶん3年か5年くらいかかったでしょうね。
よく病院とか調剤薬局に煙草を吸う人の肺の写真がポスターになっていますが、おそらく私の肺もああいう模様だったでしょう。
だから10年以上禁煙してから経過して・・・そのままなのか?、あるいは多少は元に戻ったのか?・・・さてどうなんでしょうね。
あまり期待はできませんが。
何と言っても吸い始めたのが早いし・・・
高校時代にはジャズ喫茶に出入りしていて、初めはショートピース、途中からハイライト。
性格がゴキブリみたいなもので、暗くて狭くて暖かいところが落ち着く。
本人としては他人に迷惑をかけているつもりはないですが、やはり当時としてはジャズ喫茶でたばこを吸う、ビリヤードが好き、アルバイト代わりにパチンコで稼ぐ・・・やはり不良高校生だったかも。
やはりそういう仲間がいまして・・・今でこそ会社での幹部だったり歯科医だったりしますが・・・仲間で通じる言葉があるわけです。
隠語で煙草は「タンベ」でしたが、誰が言い出したのか、語源が何かは分からないけれど使っていました。
マッチが「テッカリ」これも語源は想像がつきません。
最近韓ドラを見ていましたら・・・画面を見ながら音声を聞いて字幕スーパーを追いかけるのですが、ある場面で字幕に「・・・煙草・・・」と出た時に、確かに役者が「タンベ」と言ったのです。
どうも韓国語で煙草=「タンベ」らしい。
と言うことは隠語ととして使っていたのは外国語で煙草と言っていたのに過ぎないことになります。
隠語で話していた頃から40年以上も経ってから謎が解けたようです。
調べようとしていたのではないけれど、なんだかすっきりした感じです。
ついでに「テッカリ」を・・・いや、分かるものなら何年か後には自然に分かるかも知れませんね。
法的にトラブルを起こしたり、家族が悲嘆にくれると言うことはないのですが「キズもの」というか「良品ではない」と言う意味で不良オヤジ・・・いや既に不良ジイサマです。
何と言っても自分の好きな事ばかりやっている・裏を返せばやりたくないことは梃子でもやらないのですから、アテにも頼りにもならない・・・タダいるだけ・・・床の間の置物ほどの価値もありません。
ともかく不良ジイサンのルーツは・・・昨日や今日始まったことではなく、「ローマは1日ではならず?」少なくとも高校時代から始まっていたと言うお話。
私はタバコをやめて10年以上は経っています。
それまでは毎日60本は煙にしていたが、ある日を堺に禁煙したのですから・・・周りは意志が固いなどと言いますが、要するに極端な性格だと言うことでしょう。
(尤も止めていなければ、ブログを書いたりしていられなかったでしょうが)
以来1本も吸っていませんので、禁煙歴も10年も越えると受動喫煙なども少し気になりますが・・・昔の自分を考えれば文句も言えないと思って、周りで吸う人がいてもクレームはつけられない感じです。
昔は家の中でも吸っていましたので、例え換気扇の近くで吸っても匂いは残ります。
ましてや深夜に本を読みながら吸っていれば、窓を開けたままにして置いても翌朝でも匂いは残ります。
それは服にも、髪の毛にも・・・
10年以上経ったので家の中はすっかり匂いが消えました・・・たぶん3年か5年くらいかかったでしょうね。
よく病院とか調剤薬局に煙草を吸う人の肺の写真がポスターになっていますが、おそらく私の肺もああいう模様だったでしょう。
だから10年以上禁煙してから経過して・・・そのままなのか?、あるいは多少は元に戻ったのか?・・・さてどうなんでしょうね。
あまり期待はできませんが。
何と言っても吸い始めたのが早いし・・・
高校時代にはジャズ喫茶に出入りしていて、初めはショートピース、途中からハイライト。
性格がゴキブリみたいなもので、暗くて狭くて暖かいところが落ち着く。
本人としては他人に迷惑をかけているつもりはないですが、やはり当時としてはジャズ喫茶でたばこを吸う、ビリヤードが好き、アルバイト代わりにパチンコで稼ぐ・・・やはり不良高校生だったかも。
やはりそういう仲間がいまして・・・今でこそ会社での幹部だったり歯科医だったりしますが・・・仲間で通じる言葉があるわけです。
隠語で煙草は「タンベ」でしたが、誰が言い出したのか、語源が何かは分からないけれど使っていました。
マッチが「テッカリ」これも語源は想像がつきません。
最近韓ドラを見ていましたら・・・画面を見ながら音声を聞いて字幕スーパーを追いかけるのですが、ある場面で字幕に「・・・煙草・・・」と出た時に、確かに役者が「タンベ」と言ったのです。
どうも韓国語で煙草=「タンベ」らしい。
と言うことは隠語ととして使っていたのは外国語で煙草と言っていたのに過ぎないことになります。
隠語で話していた頃から40年以上も経ってから謎が解けたようです。
調べようとしていたのではないけれど、なんだかすっきりした感じです。
ついでに「テッカリ」を・・・いや、分かるものなら何年か後には自然に分かるかも知れませんね。