”とうとう”と言うか”やはり”というか、自己新記録へのチャレンジに失敗しました。
点数制による手合いの変化・・・『最近点数がインフレになっている?』などと思っていたのですが、”そうでもない”のかも知れない事を立証しているような・・・。
もしインフレの傾向にあるのなら、自分の点数で証明できなくてはけないでしょう。
私が入会した頃は一部「大会での実績のある人」以外は、新規登録時時点の自己申告の段位に上限がありました。
私の場合は普段碁会所で打っている段位より2段下げての申告。
碁会所の段が甘い傾向にあるし、実は申告した段はそれまで打っていたパンダの時の段位だったし・・・そういう意味では納得していましたが・・・。
そうですネ、『いずれにせよ、勝って証明せよ』みたいな。
入会時の初期登録点数に比べると、今チャレンジしている点数は、約20点アップの点数。
と言う事は「約2段差」と辺り。
だから、初めの碁会所でのランクが以外にも「碁会所としては辛目」だったのか「今のネットの方が甘くなっていく傾向」なのか・・・。
仮に入会時より多少でも私が強くなっていると仮定するなら、「当時の碁会所でのランクがやや甘め」と言う事で、今、丁度良くなっているのかも知れない。
ちょっとクドクドとかきましたが、実は今の「会」の規則では、申告できる段位の上限が2段上がっているので、私が2段下げて登録して、対局して勝つ事で上がって来た分は初めから登録できる制度に変わっている。
この事は「勝てば結局同じ」という感じも有るものの、「もしかしたらインフレの原因になり得る」と言う心配もあった筈。
もしインフレならラクラク自己新を更新しなくてはいけないのでしょうから、意外にも新入会員さんの初期自己申告が「マアマア」という事なのかも。
尤も、一番辛いネットの段位に比べれば甘目でしょうが。
ともかく今回の「初回チャレンジ」は失敗して、自己タイの点数より2点下がっています(つまり連敗)。
初めに対戦したのが、仮にAさんとすると、Aさんの成績が概ね50勝20敗、、、と言う事は、、、最近入会し相当な好成績。
30も勝ち越している理由は想像するに、「点数が変動しない”なかよし棋院”で勝っている」のか「初期設定が相当低目だったので実際のランクに”移動中”」のどちらか、あるいは両方。
問題は「移動中」か「移動は終わってへ移行飛行に入ったか」
それによって「危険人物」かどうか決まる。
ではありますが、「自己新」がかかっている対局なので『どちらでも良い』あるいは『そういう他人に勝って自己新を決めたい』という”山っ気”がありました。
打った感じは「平行飛行」「ソフトランディング中」かも。
負けはしたけれど勝機も無かったわけではないと・・・負け惜しみですが・・・いずれにせよ現在自己タイまで2点下がったところで、再チャレンジです。
午後は公園の池に”ゲン直し?”。
池に来ているカモを見に・・・今日は前より更に増えて30羽くらいになっていました。
大変失礼なゲン担ぎですが、「相手をカモにする」のと「自分がカモになる」のが背中合わせ。
さて次はどっちのカモに・・・。
点数制による手合いの変化・・・『最近点数がインフレになっている?』などと思っていたのですが、”そうでもない”のかも知れない事を立証しているような・・・。
もしインフレの傾向にあるのなら、自分の点数で証明できなくてはけないでしょう。
私が入会した頃は一部「大会での実績のある人」以外は、新規登録時時点の自己申告の段位に上限がありました。
私の場合は普段碁会所で打っている段位より2段下げての申告。
碁会所の段が甘い傾向にあるし、実は申告した段はそれまで打っていたパンダの時の段位だったし・・・そういう意味では納得していましたが・・・。
そうですネ、『いずれにせよ、勝って証明せよ』みたいな。
入会時の初期登録点数に比べると、今チャレンジしている点数は、約20点アップの点数。
と言う事は「約2段差」と辺り。
だから、初めの碁会所でのランクが以外にも「碁会所としては辛目」だったのか「今のネットの方が甘くなっていく傾向」なのか・・・。
仮に入会時より多少でも私が強くなっていると仮定するなら、「当時の碁会所でのランクがやや甘め」と言う事で、今、丁度良くなっているのかも知れない。
ちょっとクドクドとかきましたが、実は今の「会」の規則では、申告できる段位の上限が2段上がっているので、私が2段下げて登録して、対局して勝つ事で上がって来た分は初めから登録できる制度に変わっている。
この事は「勝てば結局同じ」という感じも有るものの、「もしかしたらインフレの原因になり得る」と言う心配もあった筈。
もしインフレならラクラク自己新を更新しなくてはいけないのでしょうから、意外にも新入会員さんの初期自己申告が「マアマア」という事なのかも。
尤も、一番辛いネットの段位に比べれば甘目でしょうが。
ともかく今回の「初回チャレンジ」は失敗して、自己タイの点数より2点下がっています(つまり連敗)。
初めに対戦したのが、仮にAさんとすると、Aさんの成績が概ね50勝20敗、、、と言う事は、、、最近入会し相当な好成績。
30も勝ち越している理由は想像するに、「点数が変動しない”なかよし棋院”で勝っている」のか「初期設定が相当低目だったので実際のランクに”移動中”」のどちらか、あるいは両方。
問題は「移動中」か「移動は終わってへ移行飛行に入ったか」
それによって「危険人物」かどうか決まる。
ではありますが、「自己新」がかかっている対局なので『どちらでも良い』あるいは『そういう他人に勝って自己新を決めたい』という”山っ気”がありました。
打った感じは「平行飛行」「ソフトランディング中」かも。
負けはしたけれど勝機も無かったわけではないと・・・負け惜しみですが・・・いずれにせよ現在自己タイまで2点下がったところで、再チャレンジです。
午後は公園の池に”ゲン直し?”。
池に来ているカモを見に・・・今日は前より更に増えて30羽くらいになっていました。
大変失礼なゲン担ぎですが、「相手をカモにする」のと「自分がカモになる」のが背中合わせ。
さて次はどっちのカモに・・・。