寒さを確認することが、すっかり挨拶代わりになってしまいました。
今朝は2℃。毎日確実にカウントダウンしてます。
明日はちょっと持ち直すようですが、みんな寒さに?やられて風邪引いているみたいです。
栄養と、水分と、睡眠を十分取って、ゆっくりお休み下さい。
私?
すでに薬漬けですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
昨夜の話ですが、ブログ更新した後、NHK見てましたら「プライム10」という番組が始まったんですよ。
お題は、キャンディーズ。
そうそう、70年代の3人組のアイドルグループですわ。
彼女達の変遷をねえ、NHKらしく淡々とさあ。
デビューから解散まで綴ってくださったんですが、不思議なことにねえ、ほとんどの歌が歌えるんですよ。
ビックリ!
さすがの私もまだ年齢一桁でしょうに。
当時はビデオもなく、レコードもなくて、週に1、2度聞くだけだろうに、さぞかし集中して、一生懸命だったんでしょうねえ。
「年下の男の子」なんか、思わず振りも出ましたわ。
「ハートのエースが出てこない」は、恋占いしてる歌だったんですねえ。
録画しとくんだった・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
解散コンサートは、TVでも中継してくれて、これは見た記憶があります。
でもそこへ至る経緯なんかは、当時は知りませんでしたからねえ。
解散は彼女達で決めたんですねえ。
だからなのか、コンサートの最後も、なにやら毅然としていて、かっこよかったあ。
私のアイドル原点は、ここだったんだなあ、としみじみしてしまいました。
もちろん、コンサートを見て一緒に歌いながら、当時のようにボロボロ泣いていたのは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
解散後、3人はそれぞれ芸能界に復帰はしますが、キャンディーズとして再結成することはありませんでした。
それが伝説になるって事なのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
それでは、お待たせしました?駅弁シリーズ?
今日は大阪からの帰りの、焼さば鮨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
・・・北陸産でしたね。いいですけど。
以前は、さば鮨というと、しめ鯖が主流で、新大阪駅では、焼きを売ってるお店は一軒だけだったんですよ。それが、近頃はしめを探す方が苦労しますね。
よしよし。
時代が私に追いついたな。
今朝は2℃。毎日確実にカウントダウンしてます。
明日はちょっと持ち直すようですが、みんな寒さに?やられて風邪引いているみたいです。
栄養と、水分と、睡眠を十分取って、ゆっくりお休み下さい。
私?
すでに薬漬けですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
昨夜の話ですが、ブログ更新した後、NHK見てましたら「プライム10」という番組が始まったんですよ。
お題は、キャンディーズ。
そうそう、70年代の3人組のアイドルグループですわ。
彼女達の変遷をねえ、NHKらしく淡々とさあ。
デビューから解散まで綴ってくださったんですが、不思議なことにねえ、ほとんどの歌が歌えるんですよ。
ビックリ!
さすがの私もまだ年齢一桁でしょうに。
当時はビデオもなく、レコードもなくて、週に1、2度聞くだけだろうに、さぞかし集中して、一生懸命だったんでしょうねえ。
「年下の男の子」なんか、思わず振りも出ましたわ。
「ハートのエースが出てこない」は、恋占いしてる歌だったんですねえ。
録画しとくんだった・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
解散コンサートは、TVでも中継してくれて、これは見た記憶があります。
でもそこへ至る経緯なんかは、当時は知りませんでしたからねえ。
解散は彼女達で決めたんですねえ。
だからなのか、コンサートの最後も、なにやら毅然としていて、かっこよかったあ。
私のアイドル原点は、ここだったんだなあ、としみじみしてしまいました。
もちろん、コンサートを見て一緒に歌いながら、当時のようにボロボロ泣いていたのは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
解散後、3人はそれぞれ芸能界に復帰はしますが、キャンディーズとして再結成することはありませんでした。
それが伝説になるって事なのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
それでは、お待たせしました?駅弁シリーズ?
今日は大阪からの帰りの、焼さば鮨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
・・・北陸産でしたね。いいですけど。
以前は、さば鮨というと、しめ鯖が主流で、新大阪駅では、焼きを売ってるお店は一軒だけだったんですよ。それが、近頃はしめを探す方が苦労しますね。
よしよし。
時代が私に追いついたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)