はい、大阪から帰ってますよ。
ということで、今回の駅弁の御紹介ですよ。
まずは行き。
今回は珍しくホームに入ってから買いました。
皐月の彩/ゐざき
お寿司の詰め合わせ。季節の限定品です。
見ての通りちらし寿司やら、柿の葉寿司やら、彩りよくて目にも楽しいです。
そして美味どれもこれも。
いやいや、これは当たりです。
折が小ぶりなのでなめてかかってましたが、なんの、やはりご飯。それなりのボリュームです。
右下の枠のねえ、巻き寿司が一番気に入りましたよ。
ご飯には抹茶がまぶしてあって、中に錦糸卵とうなぎの蒲焼き。
錦糸卵とうなぎだけでも美味しいのに、なんでしょうね、ほわ~んと、お茶の香りが、なんか爽やかで、初夏の感じというか、うふふ、シアワセ。
それと、何気なくぱくっと一口で食べてしまった、さわらの若草焼きも絶品でした。
でもなんか、ちょっと、でじゃぶだな、と思って調べてみたら、どうやら冬限定品を食べてるみたいです。
こちら、似てるもん。
つまり、こーゆー系が好きだって事ね。
てことは、秋限定とかもあるのかな?
ホーム内で買いましたんで、東海道新幹線のホームならどこの駅でも大概入手可かと。
むしろ東京駅東日本勢力圏内では入手困難?
新幹線改札を通ってからお求め下さい。
さておき。
今日は東北地方で大きな地震が!
みなさーん無事ですかーっ!?
山間部が震源なので諸々の被害は少ないみたいですが、崩落で道路寸断とか、橋落ちたりとか、むしろ街中より大変かも。
でも、どうして大きな地震ってのは、朝なんでしょうね。
冷えて縮んでた大地が、陽が当たって温まって急に動くんでしょうかね?
そしてあれだけ土砂崩れって事は、山の木の根が張ってないって証拠よ。
人災だ、一部。
ということで、今回の駅弁の御紹介ですよ。
まずは行き。
今回は珍しくホームに入ってから買いました。
皐月の彩/ゐざき
お寿司の詰め合わせ。季節の限定品です。
見ての通りちらし寿司やら、柿の葉寿司やら、彩りよくて目にも楽しいです。
そして美味どれもこれも。
いやいや、これは当たりです。
折が小ぶりなのでなめてかかってましたが、なんの、やはりご飯。それなりのボリュームです。
右下の枠のねえ、巻き寿司が一番気に入りましたよ。
ご飯には抹茶がまぶしてあって、中に錦糸卵とうなぎの蒲焼き。
錦糸卵とうなぎだけでも美味しいのに、なんでしょうね、ほわ~んと、お茶の香りが、なんか爽やかで、初夏の感じというか、うふふ、シアワセ。
それと、何気なくぱくっと一口で食べてしまった、さわらの若草焼きも絶品でした。
でもなんか、ちょっと、でじゃぶだな、と思って調べてみたら、どうやら冬限定品を食べてるみたいです。
こちら、似てるもん。
つまり、こーゆー系が好きだって事ね。
てことは、秋限定とかもあるのかな?
ホーム内で買いましたんで、東海道新幹線のホームならどこの駅でも大概入手可かと。
むしろ東京駅東日本勢力圏内では入手困難?
新幹線改札を通ってからお求め下さい。
さておき。
今日は東北地方で大きな地震が!
みなさーん無事ですかーっ!?
山間部が震源なので諸々の被害は少ないみたいですが、崩落で道路寸断とか、橋落ちたりとか、むしろ街中より大変かも。
でも、どうして大きな地震ってのは、朝なんでしょうね。
冷えて縮んでた大地が、陽が当たって温まって急に動くんでしょうかね?
そしてあれだけ土砂崩れって事は、山の木の根が張ってないって証拠よ。
人災だ、一部。