はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

いつもそこにある城

2009-10-26 21:32:26 | daily
 迷走していると思わせておいて、実はしっかり本土へ向けて進路を修正していた?台風20号さんの影響で、関東は次第に雨風強くなってきましたよ
 今日は一日雨。

 そんなわけで。
 天気悪いので、晴れた日の写真を。
 福山城でーす 満を持して?
 つか、いつ行ってるんだか。
 しょっちゅう見ているような気がしますが?通りすがりに見るばかりなので、たまには下りてゆっくり拝見します。
 福山駅北口を出ると目の前は石垣。すぐ左手に、この石碑があります。
 
 そこから石垣沿いに?登って行くことができます。
 福山城の石垣は主に花崗岩でできてました。当時のままということですが、露面はフレッシュです。さすがは領家帯
 ゼノリスも見つけましたー。
 
 黒い模様みたいな部分です。捕獲岩といいます。
 マグマが上昇してくる時に、周囲から取り込まれた岩片です。
 おお~
 ま、そんなのばっか探してると日が暮れますので、とっとと登ります。振り返ると
 
 このように駅が。
 さらに進むと
 
 筋鉄御門が現れます。
 ここを抜ければ本丸。
 天守閣があのように。
 元の天守は、福山大空襲の折りに消失してしまったそうなので、再建天守です。
 まあ、再建されているだけましなのかも知れませんが。
 お城全体は公園になっていて、本丸は夜間は閉鎖されるようですが、始発が走る頃には開門します。
 早朝のお散歩にぜひ?
 で、非常に見慣れた、ホームからの福山城はこちら。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする