はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

8月25日の気仙沼とか

2012-08-28 21:30:26 | daily
 というわけで、つづき。
 バスは気仙沼に向かいます。
 おおっ!予想外!!
 気仙沼、久しぶりです、4月以来?

 碇泊している船が増えましたか?
 
 復興マルシェ前の広場。
 
 にぎわっていました。
 でも陸に上がってしまった船は、相変わらず。
 
 びっくりしたのは、信号機が着いて(写真右端)、その向かいに。
 
 セブンイレブン!
 すっかりビューポイントになっちゃったんだ、ここ
 ちょっと複雑な気分。
 
 気を取り直して、フカヒレスープ工場。

 バスは気仙沼横丁近くに停車しました。
 
 今日も行き交う大島行きフェリー。
 
 その前に集う海鳥のみなさん。
 
 一羽、片足の子がいました。でも負けずにエサ貰ってました。逞しい。

 フェリー乗り場前からおさかな市場が見えちゃうんだね。
 
 行ってみました。
 
 おお、混んでる。
 もう、さんま、の文字が躍ってました

 賑やかなんだけど、周辺はまだこんな感じのままでした。
 
 このままでも不都合はないと言うことで。
 頑なに自分のポジションを守っているマンホール。
 
 彼からしてみれば、地面が遠ざかった気分だよね。
 
 やっぱり増えたような気がする白い船。
 
 そして市場は修復中。
 
 着々とね。
 途中、給油して、いよいよ帰路に就きます。
 気仙沼、寄れて嬉しかった

 長者原SAで休憩。
 
 そう、いつも気になってたコレ。
 
 こんな明るいウチに訪れるのも珍しいので、ちょいと行ってみました。
 休憩短いんで走って。元気すぎる私
 ヘリポート発見!
 
 展望台はさらに奥。
 
 あれが化女沼です!
 ラムサール条約に守られた?湿地。
 なにやら貴重な生態系が展開されている模様。ええ、人はただ邪魔なだけです。
 上り線だと、長者原SA過ぎた直後に、左手に見ることができます。 

 その後、国見SAで長めの休憩。
 
 いつもの牛たんコロッケいただきました。
 
 いや、一つですよ?

 最後に羽生に寄って、23時過ぎに池袋到着。
 
 バスはこの後、山梨まで走ります。
 気を付けてー
 ではではワタクシも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする